しばらく放置中のブログ、久々ですがネタは相変わらず甥っ子(笑)
4月になってピカピカの3年生になったんだけど、進級当初は学校を嫌がってました。
1年、2年と持ち上がりで友達も沢山出来て楽しくなってきてのクラス替え・・・家では王様だけど、人見知りだし不安なんだろうなぁと叔母バカの私、心配しておりました(´д`)
ところが・・・一週間もしない内に元気回復!!!!!良かったとは思うけど、何だか腑に落ちない(?_?;
で、この間、甥っ子に「学校嫌じゃなくなったの??」って聞くと「今はまだ嫌いじゃない」。
「今はまだ」って何??将来的に嫌いになる予定なわけ~???Σ( ̄□ ̄)!
確認しますとチビの苦手なマスト登りが3年生から体育の授業に加わるらしく、チビの憂鬱の原因はそこだったようです。「授業でマスト登りは6月からって先生が言ってたからセーフ」(^^)
「セーフ」じゃないでしょチビ助君( ̄。 ̄;)6月すぐそこですからっ!!!!
「だって自分の体重、自分で支えられないんだもんー(ToT)」ってやる気ゼロ(^。^;)
相変わらず、国語・・・っていうか日本語の使い方も変です。
この間買い物行った時も食後でお腹いっぱいって言ってたのに、しばらくして「お腹空いた」って言うから「お腹いっぱいじゃなかったっけ??」と聞くと「さっきトイレ行ったから気がすんだ♪」Σ( ̄□ ̄)!「誰の気が、どうすんだの??」ってツッコミ入れたくなっちゃったわ!!
ドリルで「丸顔の女の子」の振り仮名を「がんがんなおんなのこ」と書いてみたり反対語で「他人」⇔「□分」の□部分に「節」と書いてみたり、「あきばれ」を「空き場れ」と書いてみたり・・・。
春休みに甥っ子がやった復習の漢字ドリルは、そこらへんのお笑いより笑えました( ̄∇ ̄)
我が愛する甥っ子、このまま進級してていいのでしょうか(≧Д≦)
Android携帯からの投稿
4月になってピカピカの3年生になったんだけど、進級当初は学校を嫌がってました。
1年、2年と持ち上がりで友達も沢山出来て楽しくなってきてのクラス替え・・・家では王様だけど、人見知りだし不安なんだろうなぁと叔母バカの私、心配しておりました(´д`)
ところが・・・一週間もしない内に元気回復!!!!!良かったとは思うけど、何だか腑に落ちない(?_?;
で、この間、甥っ子に「学校嫌じゃなくなったの??」って聞くと「今はまだ嫌いじゃない」。
「今はまだ」って何??将来的に嫌いになる予定なわけ~???Σ( ̄□ ̄)!
確認しますとチビの苦手なマスト登りが3年生から体育の授業に加わるらしく、チビの憂鬱の原因はそこだったようです。「授業でマスト登りは6月からって先生が言ってたからセーフ」(^^)
「セーフ」じゃないでしょチビ助君( ̄。 ̄;)6月すぐそこですからっ!!!!
「だって自分の体重、自分で支えられないんだもんー(ToT)」ってやる気ゼロ(^。^;)
相変わらず、国語・・・っていうか日本語の使い方も変です。
この間買い物行った時も食後でお腹いっぱいって言ってたのに、しばらくして「お腹空いた」って言うから「お腹いっぱいじゃなかったっけ??」と聞くと「さっきトイレ行ったから気がすんだ♪」Σ( ̄□ ̄)!「誰の気が、どうすんだの??」ってツッコミ入れたくなっちゃったわ!!
ドリルで「丸顔の女の子」の振り仮名を「がんがんなおんなのこ」と書いてみたり反対語で「他人」⇔「□分」の□部分に「節」と書いてみたり、「あきばれ」を「空き場れ」と書いてみたり・・・。
春休みに甥っ子がやった復習の漢字ドリルは、そこらへんのお笑いより笑えました( ̄∇ ̄)
我が愛する甥っ子、このまま進級してていいのでしょうか(≧Д≦)
Android携帯からの投稿