先日、私たち夫婦と息子の3人での夕食だった。

娘が出掛けていていなかった。


夫と息子は、普段一切話をしない。


出来るだけ家庭内で会わないようにしているくらいだ。


娘はとにかくおしゃべりで賑やかなので、食事タイムも和やかに進むが、その娘がいない。




お通夜のような静けさの中、3人で夕食をとっていると夫が口を開いた。


息子の名前を呼び、

「就活はどうなってるんだ?」




・・・またその話か。


そう思ったが


私が口を挟むと夫の苛立ちは直ぐに沸点に達するのは分かっていたので、黙って聞いていた。



息子は「やってるよ」

とだけ答えた。



説明会やOBとの懇談会などに参加して、面接に進んでいた事を私は知っていたが、それも夫には黙っていたし、その場でも何も言わずにいた。


私も言わずにいたが、息子もまた

その事を父親には告げなかった。



言いたく無かったのだろう、と思う。



言うと面倒な事にしかならないから。



私もそう思っているのだから、息子はもっとそう思っているのだろう。




夫は

「一人暮らしをして1ヶ月生活するのにいくら必要なのか知っているのか?」

と言った。



息子は「25万円くらい?」と答えたが



一人暮らしの経験もないし

食費や水道光熱費がいくら必要かなど

息子が正確に答える必要があるのだろうか?



そう思いながらも黙って聞いていると、



「へぇ〜、それだけ稼ぐ予定なんだ。」

と、言った。



いやいや、ちょっと待て。


自分がした質問を忘れたのか?

それとも、息子の答えの意味が分からないのか?



「25万円稼ぎます」

という宣言をしたのではない。



それなのに


「初任給でそれだけ貰えるのか」って


いったい、なんの話をしているのか。



夫の言いたい事が全く理解出来なかったし

ただただ、息子が小馬鹿にされているような話しぶりに


聞いているだけで、私は体調が悪くなりそうだった。