先日、息子の通う大学で懇談会があったので参加した。
実は、
これまで毎年二者面談や学部懇談会や総会など、
大学からお知らせが来ていたが、
全てキャンセルになっていた。
息子が入学した時にはコロナ禍だったので、
私は息子の通う大学に今回初めて足を踏み入れたのだ。
コロナが第5類に指定された事で、
あと残り半年で卒業というこのタイミングで
初めて懇談会に出席出来る事となった。
私が大学で聞きたい事はただ一つ。
【就職活動について】
息子は現在大学4年生。
内定はまだひとつもない。
世の就活していた大学生は
内定をもらったとか
就活終わったとか
そんな話ばかりだ。
そろそろ7月。それはそうだろう。
就職活動についての話をしていたところ、
面談担当の先生が驚く事を口にした。
「昨日は体調が悪くてお休みしていましたが、その後どうですか?」
私は「えっ、、、」
絶句した。
大学に行ってると思っていたから。
仕事から帰宅すると息子は家に居なかったし、
なんなら夜はバイトに行っていたのだ。
先生の話によると、
「あまり会わないですね。」
という事だった。
要するに、“休みがちらしい“ という事だ。
大学は単位が取れれば卒業は出来る。
毎日行かなくても、単位が取れればいいのだ。
それゆえに、
”大学にあまり行っていないらしい“ という事実が見え難くなっていた。
