大卒か高卒かで生涯年収に差があるが、

仕事の出来に差はない。


それは、自分が実際に会社で仕事していて

日々実感する事だ。



仕事をする上で頼りになる人

困っている時に、サッと手伝ってくれる人



そんな人たちは、周囲からの信頼も厚い。


信頼も厚いから、誰からも好かれている。


誰からも好かれているから、いつも周りに人が集まってくる。



辛い時でも、少しでも楽しく仕事しようと笑顔を絶やさないその人は、高卒だ。



大卒か、高卒か



子どもの将来を考えた時、やはり親としては

《少しでも高学歴で》

と願うのは不思議ではない。



しかし



人のその後の人生を考えた時


生涯に渡り、我が子を救ってくれるのは

《学歴》だけだろうか?



長い人生の中で、調子が良い時ばかりではない。


上手くいかない時、辛く苦しい時、

そんな時に我が子を助けてくれるもの、そんな何かがあれば強くなれる。



それは、人望だったり友達だったり

趣味やスポーツでも良いだろう。



勉強だけに注視する事なく、

それ以外の子どもの好きな物好きな事



余白の部分を大事に育てる事、それを忘れてはいけない。