学校の中間テストや塾の月例テストで上位成績を取った息子。
周囲の人達の息子を見る目が変わった。
「神」「天才」
中学校から帰宅して、息子は学校でこう言われていると話した。
小学生の頃は、変人扱いだったのに
中学生になり目に見えて成績がハッキリと出たら、神とは。
しかし
「馬鹿と天才は紙一重だね」
と平気で言ってくる人もいたので
なんだかんだ、結局は《変わってる人》認定は変わっていなかった。
何なら、
テストの成績が出る前までは馬鹿だとでも思っていたのだろう。
余計なお世話だ。
馬鹿だろうが、天才だろうが、
息子は息子だ。
ただ
息子自身、「神」とか「天才」とか言われる度に、
孤独になっていった。
