オーランド旅行1日目①
ユニバーサルスタジオオーランド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

入り口は大阪と似てるけど、いる人みーーーーーーーーーんな外国人!!!!!!!!!!!!
テンションだだ上がり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この日はハロウィンナイトがあったようで1度7時に閉園してしまうようでした。
私達はディズニーでハロウィンするつもりだったので、てゆかユニバのハロウィンはめっちゃ怖いので夕方には出る予定で!!!

私、Back to the future も好きなんですね。
ハリーポッター目指して歩いてたらデロリアン見つけてテンションが爆発しました。
ボルテージがもうない。
そして!!!!!!
ハリーポッターと魔法の世界!!!!!

ユニバーサルスタジオにはダイアゴン横丁があるんだけど、歩いてるとイギリスの町並みになって来て気付くとユニオンジャックの、グッズが売ってたりして。
そしてこれね!!!!
魔法省へのいりぐちです!!!
ダイアゴン横丁の入り口はすごくわかりズラいところにあって。でもそれがまたそうしなきゃならないから興奮するんだよね。゚(゚^ω^゚)゚。

あいすが一眼で撮った写真が綺麗なの多くて嬉しいです!
ダイアゴンの入り口はハグリッドが開けた穴が入り口!!!!!

もうここから涙無しには歩けなかったわけだが…
ハリーポッターエリアはユニバの方が後に出来ててアイランドオブアドベンチャーの方にホグワーツとかがあるんだよ。
どっちかってゆったらユニバの方がプリペット通りに近いイメージです。
このダイアゴンで本買ったり、杖買ったり、ウィーズリー兄弟のいたずらグッズ買ったり!!!!

まずはこれに乗りました!!
フロリダ旅行初の乗り物は
ESCAPE FROM GRINGOTTS
グリンゴッズからの脱出
コースター系の乗り物なんだけど、3Dで
登場人物達と一緒に例のあの人やレストレンジから逃げるアトラクション!!!
乗り物もいいんだけど、スタンバイからちょー楽しいのよ!!!!

スタンバイにはこんな風にゴブリンがいて
ゲストを睨んでるw

本当に良く出来てる!
細かい動きとか書類に目を通してる動きとか手とか!!!

ここで余談だんだけど、このグリンゴッズからの脱出は2回乗って、二回目に乗ったとき私達が並んだ前の前の兄弟2人がクッソイケメンで
あいすとヒーヒー言ってたwwちょっと横顔見えただけで私の頭の中でリンゴンリンゴン鐘鳴ってた。
人生で見た中で1番イケメンはターミネーター2のジョンコナーだと思ってたけどこの兄弟は更に上をいった。カワイイとカッコいいのブレンドがナイスな度合いで私は弟派だったけどあいすはお兄ちゃん派で話がついた。
で、どうやってお近付きになろうか考えてたんだけどなかなかチャンスが無くて列が崩れるエレベーターに乗ってそこでも兄弟見てきゃっきゃしてたら私達と兄弟が降りる前にエレベーターのドアが閉まり出して皆で慌てて飛び出るというアクシデントがありました。
慌ててた弟▲◯※!◼︎?かわいかった!!!
エレベーターを機に彼等の真後ろに行けたんだけど欲が出たのがうちらの前で乗り物別々になって、住む世界が違うってなりました。
ざんねん。
我々は、2パークのチケットを持っていた。
そこで、ホグワーツ特急に乗りダイアゴンを後にしてホグワーツに行くことにした。

実際に走るホグワーツ特急!
気候はイギリスっぽくないけどこの際もうなんかどこでもいい!!!!
途中、この3人も透明マント着て城内ウロついてました。

入り口は大阪と似てるけど、いる人みーーーーーーーーーんな外国人!!!!!!!!!!!!
テンションだだ上がり!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この日はハロウィンナイトがあったようで1度7時に閉園してしまうようでした。
私達はディズニーでハロウィンするつもりだったので、てゆかユニバのハロウィンはめっちゃ怖いので夕方には出る予定で!!!

私、Back to the future も好きなんですね。
ハリーポッター目指して歩いてたらデロリアン見つけてテンションが爆発しました。
ボルテージがもうない。
そして!!!!!!
ハリーポッターと魔法の世界!!!!!

ユニバーサルスタジオにはダイアゴン横丁があるんだけど、歩いてるとイギリスの町並みになって来て気付くとユニオンジャックの、グッズが売ってたりして。
そしてこれね!!!!
魔法省へのいりぐちです!!!
ダイアゴン横丁の入り口はすごくわかりズラいところにあって。でもそれがまたそうしなきゃならないから興奮するんだよね。゚(゚^ω^゚)゚。

あいすが一眼で撮った写真が綺麗なの多くて嬉しいです!
ダイアゴンの入り口はハグリッドが開けた穴が入り口!!!!!

もうここから涙無しには歩けなかったわけだが…
ハリーポッターエリアはユニバの方が後に出来ててアイランドオブアドベンチャーの方にホグワーツとかがあるんだよ。
どっちかってゆったらユニバの方がプリペット通りに近いイメージです。
このダイアゴンで本買ったり、杖買ったり、ウィーズリー兄弟のいたずらグッズ買ったり!!!!

まずはこれに乗りました!!
フロリダ旅行初の乗り物は
ESCAPE FROM GRINGOTTS
グリンゴッズからの脱出
コースター系の乗り物なんだけど、3Dで
登場人物達と一緒に例のあの人やレストレンジから逃げるアトラクション!!!
乗り物もいいんだけど、スタンバイからちょー楽しいのよ!!!!

スタンバイにはこんな風にゴブリンがいて
ゲストを睨んでるw

本当に良く出来てる!
細かい動きとか書類に目を通してる動きとか手とか!!!

ここで余談だんだけど、このグリンゴッズからの脱出は2回乗って、二回目に乗ったとき私達が並んだ前の前の兄弟2人がクッソイケメンで
あいすとヒーヒー言ってたwwちょっと横顔見えただけで私の頭の中でリンゴンリンゴン鐘鳴ってた。
人生で見た中で1番イケメンはターミネーター2のジョンコナーだと思ってたけどこの兄弟は更に上をいった。カワイイとカッコいいのブレンドがナイスな度合いで私は弟派だったけどあいすはお兄ちゃん派で話がついた。
で、どうやってお近付きになろうか考えてたんだけどなかなかチャンスが無くて列が崩れるエレベーターに乗ってそこでも兄弟見てきゃっきゃしてたら私達と兄弟が降りる前にエレベーターのドアが閉まり出して皆で慌てて飛び出るというアクシデントがありました。
慌ててた弟▲◯※!◼︎?かわいかった!!!
エレベーターを機に彼等の真後ろに行けたんだけど欲が出たのがうちらの前で乗り物別々になって、住む世界が違うってなりました。
ざんねん。
我々は、2パークのチケットを持っていた。
そこで、ホグワーツ特急に乗りダイアゴンを後にしてホグワーツに行くことにした。

キングクロス駅、9と3/4はこの中にあります。
駅の中にはこんな広告もある!
再現率高いー!!!
さぁ!!!
9と3/4線に行きますよ!!!!
どういう仕組みかわからないけど、スタンバイの列が壁の向こうにあるんです。
実はただのトンネルなんだけどここから見ると壁に入ってるようにみえるのよ!
実際に走るホグワーツ特急!
この写真はスタンバイの列の途中なんだけど、後ろにいた家族が撮ってくれたもの。
私達も撮ろうか?て聞いたら昨日も来たからいいのよ!て、言っててyesterday!?て2度聞きしちゃったwwww
で、中の写真は撮らなかったんだけど、
窓に映像が映っててそれがダイアゴンからホグワーツに行く車窓になってるのです!
途中ディメンターとか出て来て騒いだりして楽しかった!
ハグリッドが乗ってるバイクが落ちて行ったらお父さんが、Oh…て嘆いたりしてて面白かったw
そして列車がつく頃にはもうホグワーツ!!!!!!!
もうこれみた時の感動ったら!!!!!!
この日のユニバの入場者で3位くらいに入ってる。12年前からハリーポッター読み出してある時は本気でイギリス留学考えたりした時もあったけど、ダニエル君にファンレターだした時もあったけど!!!!
そんな思い出があるハリポタファンが今ホグワーツの前にいるんです!!!!
気候はイギリスっぽくないけどこの際もうなんかどこでもいい!!!!
頭の中でずっと主題歌流れてて鼻歌歌って、気付いたら指揮してた。
さっそく、ホグワーツへ入学するんだけど、ここにいるスタッフさんは皆制服来てて可愛かったなぁー。
好きな寮の着れるのかな?
でも見た目と服装が合ってて、キリっとした人はスリザリン着てたし見た目ロンっぽいチャラ男はグリフィンドール着てたなぁー。
中はホントただのホグワーツで、絵は動く、鎧は喋る、新聞も動くでもうわけわかめ。
途中、この3人も透明マント着て城内ウロついてました。
校長室もちゃんとあったよ!
こちらのアトラクションは大阪のやつと一緒なのかな?
360度回転するコースターって感じでホグワーツの中を飛んで行くやつです。
最後はクィディッチでハリーが飛ぶあとをついて回るんだけどもうホントに飛んでる!!!!!
ハリーかっけぇーーー!!!!
いろんな感想がミックスしててすげぇ!!!!やべぇ!!!!しか言えなかった。
これはオススメ!!!!!!!
さぁさ、そろそろお食事しようって事で
劇中にも出てくる三本の箒に行ったわけなんですが、ここでも嬉しい出会いが!!!
おばあちゃんかな?に連れられて居たわけですよ。もう愛嬌ダダ漏れできゃっきゃ笑ってて私とあいすはもうメロメロフォーリンだったんです。
で、かわいいかわいい連呼してカーリー(仮)をただただニヤニヤ見てたらカーリーも手振ってくれたりこっち見て笑ってくれたり、もうね、カーリーのお陰で人生踏み外すとこだった。
このカーリー私達が正面向いて喋ってると背中をツンツン突っついて来て振り向くとお父さんの背中に隠れて手を振るという、
物理的なツンデレをする厄介者で、我々を犯罪者への道へ引きづっていこうとするんですよ。とにかくこのカーリーにカワイイを今までの人生で言った分は言った。