週末のこと(後編) | 写メ日記2

週末のこと(後編)

次は日曜の話。

またサスケで行って来ました。

なんか凄かったよ!8時までのイベントで最後までいたの初めてでした!

そんなわけなんで夜、レインボーブリッジとかお台場とかが凄く綺麗だったの!

たわらさんがそれをバックに写真撮ってくれました。



被写体はおいといて向こうに見えるのがレインボーなブリッジらしいよ。

恥ずかしいのでサイズダウン。





仲良しいいーよっっっ。

大好きだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



っで帰ってきてから改めて画像見ててなんだこりゃっ!

って思った写真。





あ、ごめん。

たぶんこれ、赤コン入れてなかったらもっとパンダっぽく見えていたと思います。

今度やらなきゃ。





今日はね、今のこの時間までRと決めたOCの課題、やってました。

やったよ!!

ってゆか宿題って感じじゃなかった!!!

だって・・・・・・・・・・・



ジャンプの事調べたんだもん。グヒヒ。

ばっちしだよ!Rっ。

ちょっと先生が求めてるかもしれない内容とはかけ離れてるっぽいけど

調べててへぇーって感じだったんだけど

ジャンプに載ってる漫画は全部3分~4分ぐらいで読めるようになってるんだって。

その理由が小学校低学年の集中力がそれぐらいしか持たないから、と

山手線の駅間が大体3分~4分だから

なんだって。

そうなんだーっって思ったよ。

その3分~4分の漫画を描くのに漫画家サンたちはどれぐらい

苦労してるんだろうね。…あー

最近の漫画の話題を出しても仕方ないと思うから皆が知ってる漫画

を例に出したよ。

でもさ、こちら葛飾区公園前派出所を英語に訳さなくちゃいけないのには焦ったよ。

何から訳せばいいんだ?

ってなった。

後有名なジャンプ作品ーって考えて出てきたのが

筋肉マン。

うーーん…これを英語にか…

マッスルマン

ってどうなのよ。

って思ったけど

スーパーマンにちょっと似てるからまあいっかってことで。

これを覚えなきゃいけないんだよね。

めんどいなぁ。

明日から学校だねー。

女子高生ももうすぐ終わりだから堪能しようと思いますよ