皆さまこんにちは! くろです。

 

令和時代に入り、GWが明け、すっかり初夏‼ というかもう夏の様相を呈してまいりましたが、

気温が上がると恋しくなるのが冷た~いモノですよね~ラブ

 

食いしん坊のワタクシ。夏と云えば先ずはビール爆  笑生ビール(まぁ、1年中ですけどね)

そして辛~いつけ麺やタイ料理のトムヤムクンやインド系のカレーが食べたくなってきて、

極めつけはコレですよ!

かき氷~~~カキ氷

こればっかりは、ホントに夏場だけ食べたくなっちゃうんです。

しかもフワッフワのやつ。

 

で、先日のお休みの日に行ってまいりましたビックリマーク

今季お初のかき氷。(しかも遠征音譜

ちょっと前から気になっていた

JR総武線の本八幡駅から徒歩2分くらいのところにある

『茶寮 煉 -saryo Ren-』

という甘味処屋さんですラブラブ

 

こちらのお店は季節限定で、冬はスフレホットケーキ

夏はかき氷、と云うことで

今年も4月下旬からかき氷が始まりましたビックリマーク

(ちなみに冬のスフレホットケーキも大人気で

予約制なのにしょっちゅう行列ができています!!

 

で!かき氷。

今回は『宇治金時みるく』を注文。

しばし、温かいほうじ茶を頂きながら待ちます。。。

 

 

来ました~~~!!

こんもり、もりもりですね~。

薄~~く丁寧に削られた氷に、あんこと白玉が乗っかり、お抹茶がたっぷり降りかかっていますラブラブ

お手製のお抹茶シロップと練乳も、足りなくなった時の為にスタンバイ。

いただきま~す!

 

もう、まったくキーンとすることもなく、麻痺してしまう程の冷たさでもなく

ガシガシ食べ進められます。

お抹茶はほろ苦くもお茶の甘さがしっかりあって、

シロップは程よい濃度と甘み。

で、あんこはしっとりクリーミーでちゃんと甘いドキドキ

和三盆糖を使われているので、ちゃんと甘くても後味がスーっと引けていきます。

氷とあずきのバランスを考えながら食べ進めていたら・・・

 

じゃ~~ん!

中からもあんこが出てきました~びっくり

きゃービックリマークこれは嬉しいラブラブ

あんこ、もったいぶらないでOKです。

 

氷、氷!あんこ、あんこ!たまに白玉音譜

素晴らしい三つ巴。

あっという間に完食~でした。

 

毎月、季節の果物かき氷が変わるそうなで、

次回がまた楽しみです。

 

『茶寮 煉』

http://www.saryouren.com/

 

気になる方、ぜひおすすめですよ~ビックリマーク

↑こちらは『抹茶ソフトクリームあんみつ』 お抹茶寒天と葛練り餅が入って、こちらもおすすめグッド!