みなさん こんにちは 


ご無沙汰しておりましたあせる


気が付けば もう11月も半ばで


もう~ い~くつ 寝~る~と~ なんて


すぐ来てしまいそうです叫び



さて 河田町の地鎮祭が行われました



地鎮祭1



えいっ えいっ えいっビックリマーク


と施主様が鍬で砂を起こします


地鎮祭2



神様に玉串を奉り 拝礼します



地鎮祭3


 



地鎮祭4




いただいた 鎮めものは  地中に埋めさせていただきました


B鎮めもの



B鎮めもの1



同じく A棟様邸の鎮めものも  地中に埋めさせていただきました


A鎮めもの



A鎮めもの1



鎮めものを 地中に納める前に



地盤補強工事を行いました。 


青色の棒の箇所が補強した場所になります。



今回の地盤補強の様子を 少し紹介したいと思います

セメントミルクを掃出しながら 掘進・混合撹拌してる様子


掘削1



掘削2



掘削3



深度計により設計深度まで達した事を確認! ここ大事ですね


深度計の写真を撮って 間違いのない確認をしてます


そして  逆回転して引き抜いた穴に沿って 真っ直ぐ


段付き鋼管を 差し込みます



鋼管入れ1



鋼管入れ2



鋼管入れ3



鋼管入れ4



測量機を使って 鋼管の杭頭のレベルを測ります


杭頭測量1



杭頭測量2




杭頭測量3



これを 先ほどの青い棒の場所に施工しています



以上が 今回採用した タイガーラフト工法  による


地盤補強工事でした