新中1英語準備講座だからこそ、「特別カリキュラム・指導」が必要
新中1のお子様をお持ちの保護者様ぜひお読み下さい
https://1drv.ms/b/s!Amu3aIUUMhBOguhJPCEZlu2RZ-6FuA?e=5szHKf
(1)現在小6で中学受験中の場合 前回までのテーマ
①英語は専門塾で習え
②文法よりもフォニックスが優先
③なぜフォニックスが初期の英語で大事なのか?
④高学年になると脳が変化→論理的な思考へ
⑤勉強で大事な事は新しい項目を習った時に
今まで習った事から「共通性」を発見する事
⑥共通性」を発見する事で情報量を少なくする
⑦最初の英語を誰に習うのか?
⑧お子様との信頼関係を築く
⑨英語の達人が勉強してきた方法をまねる
(1)のケース-14
英語の達人が勉強してきた方法をまねる
英語の達人と言われてきた人(大学の英文学教授、同時通訳者、英検1級合格、TOEIC満点)はどのような勉強をしてきたか? このノウハウを学ばない手はないですね。実は単純なことなんです。中学・高校で英語の教科書を500回1000回と音読をして、自然と英文が暗唱出来るようになっているのです。そうなると、自然と単語・熟語力はアップ、英文を丸ごと覚えているので、並べ替え・英作文ができるようになります。さらに、英文暗唱が進めば進むほど、頭の中に英語の回路が出来てきます。そうなると模試の初出の長文も単語がわからなくてもスラスラ英文が読めるようになるのです。定期試験は満点近く、模試も成績上位となります。そこで、当塾の生徒さんにも教科書の英文を暗唱してもらっています。ホームページのトップページに当塾で教科書を全て暗唱できたお子様の動画がございます。ぜひご覧下さい。ー>以下次号へ続く
当塾HP http://newtreasure-progress.com/
新中1英語準備講座だからこそ「特別カリキュラム・指導」が必要
新中1のお子様をお持ちの保護者様ぜひお読み下さい
https://1drv.ms/b/s!Amu3aIUUMhBOguhJPCEZlu2RZ-6FuA?e=5szHKf
新中1準備講座
https://1drv.ms/b/s!Amu3aIUUMhBOguY4cM1ujnB_pEnf2w?e=sSXGWB.
英検対策講座
https://1drv.ms/b/s!Amu3aIUUMhBOguUUk9y8MDvTcaJN3g?e=QgWdDC
(2019年 第2回 英語検定試験 結果)
小学生で英語を全く勉強せず中14月から英語を当塾で勉強開始!
中2Aさん英検3級・
準2級ダブル受験合格!
9月ベネッセ模試
偏差値66
これからは、中3卒業までに英検2級合格が目標です!次に模試偏差値70が目標!(中学生から英語を勉強して中2で英検準2級合格は凄い結果です!)当塾では小学生で一切英語を勉強をせずに中学から英語を勉強し始めて中3までに英検2級合格を目指す塾です!
ニュートレジャー和訳 ニュートレジャー教科書 ニュートレジャー勉強法 ニュートレジャー問題集 ニュートレジャー1 ニュートレジャー2 ニュートレジャー3 ニュートレジャー採用校 ニュートレジャーZ会
ニュートレジャー参考書 ニュートレジャー先取 ニュートレジャー落ちこぼれ ニュートレジャー1和訳 ニュートレジャー2和訳 ニュートレジャー3和訳 ニュートレジャー英検 ニュートレジャー1英文