「ニュートレジャーの準備は
今すぐ始めないと間に合わない38」
6月21日(木)
昨日は、しばらくお休みをされていた
生徒さんが授業にきてくれました。
なぜお休みをしていたかなど
詳しくはこの場でお話は出来ませんが
私はその生徒さんがいろんな事情はあれ
塾に来てくれたことを大変うれしく思います!
私は、生徒さんの今の状態
学力、精神状態、性格、
家庭環境、親子関係など
そして、私との信頼関係
様々な要因を加味して
お子様に接しているつもりです。
状況によっては
保護者様から手ぬるいと
思われるかもしれません。
私は自分自身が
勉強の面でいえば、
高校入試の際の成功体験と
大学入試の際の失敗体験という
ふたつの大きな経験を致しました。
また今まで生きてきた中でも
成功体験と失敗体験を経験しました
特に失敗体験は、他の方よりも
数多くしてきたと思います。
そのために、
生徒さんに対しても
いまうまくいっていないお子様の
気持ちがよくわかるのです。
とにかく階段を一歩づつ上がる
しばらく停滞をしていても
そしてある時期は後ろに後退をしても
また一歩づつ半歩づつ登ればいいと
考えています。
白石
6月20日(水)
1学期の中間試験対策が終了したと
思ったら、もう期末試験対策です。
早い中学は、今週末から期末テストが
始まります。
既にその生徒さんは先週土曜日から
テスト対策を実施中です。
基本的に、テスト2週間前から開始して
通常授業以外、3時間×2=6時間は
対策授業を確保しております。
白石
6月19日(月)
英検の結果が出ました。
今のところわかっている生徒さんです。
2級 合格 1名(既に合格していますが、再チャレンジ)
準2級 合格 2名
通常は英検の合格者の人数だけで
塾は評価されます。
しかし、今回2級が不合格でしたが、
かなりよい線までいった高1の生徒さんがいます。
こちらの生徒さんは、中3の4月からいらっしゃって
すごくここまでよくやってきたと思います。
次に現在高3の生徒さんですが、
こちらは中2から来てくれて長く在籍を
して頂いていおります。
わたしからみると、彼女は
いちばん伸びたと思います。
彼女なりに頑張ってきたことを
最大限評価してあげたいと思います。
白石
6月17日(土)
中間テストの結果を掲載をしていきます。
中1ニュートレジャーを使用している
生徒さんが点数が出ました
やはり茨城県の私立中高一貫に
通っている生徒さんです。
(既に97点をとっている生徒さんとは
別の生徒さんです)
中1 Eさん
97点
このお子様も、3月から英語を
本格的に勉強をしてこの結果です。
入塾をして初めての定期テスト
(80点以上は塾内掲示しています)
当塾では、当塾で使用をしている
テキスト(文法テキスト、英文テキスト)を
販売をしております。
当塾に通塾出来る範囲のお子様でも
部活で忙しい、習い事があって時間がない
当塾と自宅が遠くて通いきれないなどの理由で
テキストをご購入されて、ご家庭で勉強をさている
生徒さんが何名かいらっしゃいます。
その保護者の方からメールが届きました!
なんと、3月から英語を勉強したばかりなのに
96点をとりました。
公立中学の中間テストは簡単で平均90以上
が多いのですが、私立中高一貫、教科書が
ニュートレジャーの場合は、なかなか中学入学
から英語を始めて、90以上の点数を取ることは
かなり難しいです。しかも自宅学習でこれほどまで
に仕上がるとは、私自身も驚いていますが、
また逆に、手前みそになりますが、
当塾のテキストがいかに素晴らしいものかの
証拠となっていると思います!
中1 A君 83点
Bさん 86点
Cさん 97点
Dさん 92点
以上 追加情報です
ニュ-トレジャー 使用
私立中高一貫 T中 中2 A君 92点
(入塾をした時は80点台)
私立中高一貫 I中 中1 86点
公立中学 T中 中3 84点
(入塾してから30点UP)
6月11日(日)は
「ライン」セミナーに参加をしたあと
18~21時まで、当塾が参加をしている
「全国塾共同組合」・・・略称「塾全協」の
会合に参加を致しました。
柏にある、「柏日体高校」様と
「二松学舎沼南中学・高校」様の
校長先生が今年から新しく
変わったということで、そのお祝いを
するというものでした。
校長先生ともお話を出来、
私立中高一貫の生徒さんを
6年間気持ちを切らさずに指導を
していくのは、塾と同様に大変であり
工夫が必要だと教えて頂きました。
また、今後の塾全協の活動に
関しても、お話をさせて頂き、
協力もしていかないといけないと
痛感致しました。
その席で、英会話塾を開いている
アメリカ人の先生とも知り合うことが出来て
大変有意義な会合となりました。
一昨日、6月11日は、
新宿で「ライン」を学習塾に
利用をしようというセミナーに
参加を致しました。
朝10時から開始にも関わらず
多くの塾長が参加をしていました。
以前から、他塾で「ライン」で
保護者様に何か連絡をするときに
利用をしていることを聞いていました。
今回のセミナーで「ライン」が
それ以外の部分にも利用をしやすいことが
わかりました。
当塾でも利用をしていこうと
思っています。
中間テストの結果を掲載をしていきます。
入塾をして初めての定期テスト
(80点以上は塾内掲示しています)
ニュ-トレジャー 使用
私立中高一貫 T中 中2 A君 92点
(入塾をした時は80点台)
私立中高一貫 I中 中1 86点
公立中学 T中 中3 84点
(入塾してから30点UP)
以下次号に続く