ニュートレジャー英語勉強法
高校生の構文力とは?(7)
お休み(明日掲載致します)
論理で英文法を教える方法(16)
形容的用法の不定詞の後ろの前置詞
誤りあらば正せ
He has a house to live.
「彼には住む家がある」
1「日本語に直して正しくても
英語としては正しくない英文がある」
重要な考え方
(日本語訳として自然であっても
英語としては不自然ということが
ありうるということを
高校生になったら考える事が必要)
2 上記の形容的用法の不定詞は
必ず元の文に戻して考えるのが原則
live a house 「家に住む」
が正しい英文かを考える
3liveは自動詞なので、
上の文は正しい英文ではない
liveの後ろにinが必要
4live in a house 「家に住む」
が正しい英文
5live in a houseを「住む家」と
元の英文に戻してみる
a house to live in と
liveの後ろには、「日本語訳」にはどこにも
ないが「in」が必要