ニュートレジャー英語勉強法 論理で英文法を教える方法(5) | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

論理で英文法を教える方法(5)


昨日、8月29日(月)で無事に


夏期講習終了致しました。


今年、開校6年目・・・


夏期講習受講回数が


今年過去最高となりました。



1~3月時点では、


人数が少なく大変心配を


致しましたが、


今年は、集客で今までと


違う努力をしてきて、


ようやく成果が現れました。



しかし、ここで安心をしないで


次の手を打っていくことが大事


だと思いました。




さて、



「論理で英文法を教える」の


5回目



今日は、不規則動詞が


題材です。



不規則動詞で同じ音(似た音)

の変化を挙げよ



1 come-came-come                    


     become-became-become


2   stand-stood-stood                  


     understand-understood-understood


3   get- got-got                           


     forget-forgot-forgot


4   catch-caught-caught              


     teach-taught-taught


5   bring-brought-brought           


  buy-bought-bought 

   fight-fought-fought                                        

     think-thought-thought


6   send-sent-sent                        


     spend-spent-spent


7   swim-swam-swum                  


     begin-began-begun         

     sing-sang-sung 

     drink-drank-drunk

 

以上が代表的な動詞です。



ぜひ、お子様に質問をして


見てください。



プログレス英語学院


代表 白石