ニュートレジャー英語勉強法 保護者面談を通して(5)「祈ること②」ドラゴン桜のワンシーン | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

ニュートレジャー英語勉強法  

ニュートレジャー対応 英語専門塾

柏 塾 個別指導

ニュートレジャーならお任せ下さい。


プログレス英語学院 04-7128-9842

代表 白石 までお問い合わせ下さい。

http://www.progress-project.com/99_blank015.html



保護者面談を通して(5) 「ドラゴン桜」のワンシーン




知らない保護者の方もいらっしゃるかもしれません。


「ドラゴン桜」はもともとコミックで、それをもとに

2005年に阿部寛主演でテレビドラマ化されました。


設定は、以下の通りです。


暴走族 の駆け出し弁護士

桜木建二(さくらぎけんじ)は、

経営破綻状態となった落ちこぼれ高校、

私立龍山高等学校の運営問題

を請け負うこととなった。

始めは精算を計画していた桜木だったが、

破綻を回避し経営状態を良くするためには、

進学実績を上げるのが手っ取り早いと考え、

5年後に東大合格者100人を出す計画を考案する



このドラマの中に出て来る

勉強法を実際に真似をした、

学校や塾が当時かなりあった

そうですが、ことごとく失敗に

終わっているということを

聞いたことがあります。


確かに全くその通りだと思いますが・・・



ただし、それとは別にして

私自身は大変好きなドラマでした。



阿部寛演ずる教師の桜木は

根性とか頑張るという言葉が

大嫌いで、物事を論理で徹底的に考える

完全な現実主義者でした。



しかし、彼の教え子が東大受験

真近になった時、同僚の教師と

夜中、校庭にある桜の木を見上げて

それまでの彼ならばあり得ない行動を

取るのです。それは、桜木の想像以上に

頑張る生徒達を見て、その桜の木に

向かって彼は生徒たちのために

「合格を祈る」のです。



私はこのシーンがとても印象的で

大好きなシーンです。



「祈り」というテーマで昨日

書かせて頂きましたが、「祈り」と

いうと必ずこのドラマのワンシーンを

思い返すのです!



以下次号に続く



開校記念チラシ(61日で5周年)

https://s.mypocket.ntt.com/FIbQMX





ニュートレジャー対応

テキスト販売中


当塾のHPをご覧下さい

http://www.progress-project.com/



そもそも英語ができない最大の原因は、

英語と日本語の語順の違いにあります。

まずは、以下の動画(6分)をご覧ください。

当塾の英語指導法の概略がお分かりいただけると思います。

https://www.youtube.com/watch?v=QdgqWF2Du84




当塾のさらに詳しく指導方針を示した動画です。

「スラッシュリーデイングと英文和訳公式」概略動画

https://youtu.be/d0R3oQeU3FA



他塾とは違い、徹底して音読をしながら

英文の意味、語順を確認(英文並べ替え)し、

そして英文を暗唱(暗記)する方法


ただし従来の音読の仕方と全く違う方法です

1日目:和訳訓練 2日目:語順訓練(英文並べ替え) 

3日目:英文練習 4日目:音読訓練

https://www.youtube.com/watch?v=HUHu1Mk8oKo

https://www.youtube.com/watch?v=l9bNt5FjVjM

https://www.youtube.com/watch?v=bj9FgC0INMk

https://www.youtube.com/watch?v=3Z6HFt5eq1 A