ニュートレジャー英語勉強法 10 英文暗唱(14) 教科書を1年分暗唱する方法 | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

ニュートレジャー英語勉強法 

10 英文暗唱(14)


教科書を1年分暗唱する方法


昨日までの当塾の

「積み重ね暗唱練習方法」



1 1週間(月~金)で暗唱練習する

  英文は2~3文(高校生は1文)

2 その週に暗唱する英文が言えたら

  先週まで暗唱した英文を最初から

  今週暗唱した英文まで全て言えること

3 言えたら、スカイプを切ってよい

  というルール





この方法では、



暗唱する量が極端に少なくて、



そんなんで、教科書1年分



いつになったら暗唱できるのという



疑問もあると思います。





確かに、このペースでは



1年かけても、教科書1年分



約1100語は終わりません。





しかし、着実に暗唱例文は



増えていきます。





昨年2月から初めて、



約1年で、まだ400語前後の



暗唱生徒が多いことは事実です。





しかし、軌道に乗ってきて、



もっと頑張ろうと思う生徒は、



暗唱する英文の数をフリーに



しているので、どんどん先に進み



今年1月になって、



暗唱ノルマ達成者が3人でました。



(注意;高校生3人なので、



暗唱語数は少ないです。1つの



英文が長く、単語も高度で



文法・熟語も難しいため)





基本的に私は、暗唱は、あやふやな



英文をたくさん暗記するよりは、



確実に暗唱できる英文の数を



増やしていくことが大事だと思っています。

英文暗唱 今後の原稿予定

1 英文暗唱させる英文をどうするか?(終了)

→教科書が最適

2 暗唱させるための方法(現在執筆中)

3 暗唱にかけるための時間

4 英文の量

5 英文暗唱の期間

6 暗唱のチェックの仕方

7 英文暗唱の問題点

8 その問題点を解決するための工夫



以下次号に続く




1 英文ノートの作り方(英文和訳) 

2 単語の勉強の仕方 

3 文法の勉強の仕方

4 定期テスト対策

5 暗記の仕方(単語、英文、文法等を含む)

6 リスニング

7 スピーキング

8 テキスト

9 塾における講習の意味

1~9は既に終了(バックナンバーをご覧下さい)



当塾のHPをご覧下さい

http://www.progress-project.com/




当塾では、ニュートレジャーに完全対応した、

完全オリジナル文法テキスト等を

販売をしております