ニュートレジャー英語勉強法
10 塾に対して思うこと(1)
大学を卒業してから、25歳から30年間
この教えるという仕事についています。
今年が、31年目の年となります。
自分自身を振り返る意味でも、
塾に関する思いを述べていきたいと思います。
この入試直前の時期に思うこと・・・
それは、「このまま放置をしておいたら
間違いなく、不合格になる」という生徒は
長年教えていると、それまでの生徒の学力、
志望校、勉強状態、模試の判定から
ほぼ100%わかりました。
前職では、集団授業でしたので、
集団授業の中では、そのような生徒を
指導をするには限界があります。
そこで、問題がある生徒は、
集団授業が終わった後、個別に
みてあげることをしていました。
前職の塾は、集団授業の良さと
個別指導の良さをうまく組み合わせて
大変面倒見のよい塾でした。
しかし、そういう素晴らしい
生徒対応の仕方があるにもかかわらず、
経営者の中には、そのいい教えも
全く守らずに、生徒を放置してしまったり、
また教室によってはそのような対応を
とらなかったり・・・
講師によって対応がばらばら・・・
組織が大きくなればなるほど、
その塾の集団授業の良さと
個別指導の良さを両方生かすという
趣旨が、全員にまで行きわたらずに
ごく一部の講師しか、授業後残して
面倒をみるということをしなくなって
いったのです。
私は、このような対応に
大変はらただしく
思っていました。
以下次号に続く
1 英文ノートの作り方(英文和訳)
2 単語の勉強の仕方
3 文法の勉強の仕方
4 定期テスト対策
5 暗記の仕方(単語、英文、文法等を含む)
6 リスニング
7 スピーキング
8 テキスト
1~8は既に終了(バックナンバーをご覧下さい)
当塾のHPをご覧下さい
http://www.progress-project.com/
当塾では、ニュートレジャーに
完全対応した、文法テキスト等を
販売をしております。