ニュートレジャー文法編(13)
当塾での文法定着の決めて(6)
当塾の目玉・・音読文法学習法
昨日は当塾の文法プリントの構成を
お話をさせて頂きました
左ページに説明と問題と解答
右ページには説明の穴埋めと問題です。
当然、初出の説明と違って、説明は
簡略化されています。
さあ、ここから生徒に勉強させるとき
他塾とは全くやり方が違います!!
まず、きりのよい内容、項目を
2~3行に分けます。
そこを2回声を出して
音読してもらいます。
そして、次に右ページには
テスト形式の穴埋めや英文の
書き換え問題等が掲載されています。
そのあと、いきなり書き込んで
テストをさせません!!
細長い紙等で、
左ページの解答を隠して、
右ページの問題を口頭で
テストをしていきます
しかも、1行ずつです。
1行言ったら、必ず自分で解答を
見て確認です。
間違えたら、解答を確認して
再度テストです。
出来たら、次の行です。
同様に実施します
全て正確に答えを言えたら、
ここから書き込んでテストを
します
なぜこのようなやり方を
するかは、明日ご説明を致します
以上、次号に続く
ニュートレジャー
英語勉強法
セミナー開催
11月3日(火・祝日)
開催時間:14:00~16:30
対象:お子様が現在 中1~高1
(現在小6の方も可能)
の保護者様およびお子様
費用: 無料
場所: 渋谷駅近く徒歩5分
内容: 偏差値70を目指す
Z会 ニュートレジャーの教科書を
利用した勉強法の紹介
詳しい内容は
当塾HPで発表します。