昨日は、
シャドーイングの効果を
ご説明を致しました。
シャドーイングをすると、
音声のどこが聞き取れていないのか、
どこの英文の言い方が速くて、
口が回らないのかが
よくわかります。
つまり、
そこが自分の弱点なのです。
これは、ただ単純に音読している
オーバーラッピングをしているだけでは
絶対にわからないことなのです!!
そこで、
このシャドーイングの
反省を生かして音読、
オーバーラッピングすると、
今度は、
この音読とオーバーラッピングが
今まで集中して
読んでいたつもりでしたが、
比較をしてみると、
シャドーイングに比べて
気持ちを込めて、集中して
読んでいない自分が
よくわかるのです!
何度も何度も繰り返しになりますが、
リスニングも、
音読もとにかく
長時間やることに
意味があるのではなく
いかに
集中して
やるかが
ポイント
なのです。
集中してやる環境を
自分自身が作り出す・・・
この発想が大事なのです。
この小さな積み重ねが、
後々の大きな成果と
なって現れてくるのです。
以下次号にづづく
偏差値70突破可能!
英語4技能もUP
従来の英語指導とは
全く違うアプローチ
ニュートレジャー
英語勉強法
セミナー開催
11月3日
開催時間:14:00~16:30
対象:お子様が現在 中1~高1
(現在小6の方も可能)
の保護者様およびお子様
費用: 無料
場所: 渋谷駅近く徒歩5分
申し込み:当ブログの申し込み欄から
お申し込み下さい。
内容:Z会 ニュートレジャーの教科書を
利用した勉強法の紹介