NO178
2013年10月、
「政府の教育再生実行会議 は、
センター試験に代わり新たに
早ければ高校2年生から
複数回の受験機会が与えられる
『達成度テスト』を設けるとい
う改革案を提出」という記事は
もう皆さんご存知だと思います。
今から早くて5年後、
2019年にはセンター試験が
廃止されます。
2019年には
現在の中学1年生が
高校3年生になる時期です。
ここで、重要なのは、
高校2年生から
複数回受験可能ということです。
今までと違い、
高3になってから受験勉強を
始めるというわけにはいきません。
高校1年生から通常の勉強を
大事にして、継続した学習が
必要となります。
そして、今年9月26日に
文部科学省の有識者会議で
大学入試はTOEFLやTOEIC
などの外部資格試験の活用を
求める報告書をまとめています。
現在でも、通常の入試英語を
TOEICテストの点数で代用する
学校もかなりありますが、将来は
大部分の学校が採用するでしょう。
そうすると、この資格試験に対する
学習も、高校生の間に
必要となってきます。
TOEICを考えると、READING,
LISTENING対策です。
そこで、当塾では、
この対策として
どのように考えているのか
お話をさせて頂きます。
まず、定期テストのための勉強、
高2から始まる「達成度テスト」対策
資格試験の対策・・・
これは学力トップ層の生徒なら
いざしらず、普通の学力の生徒に
とっては大変負担となる学習です。
私は、3年前に当塾を開校した際に
定期テストで点数を取り、かつ模試で
点数もとり、将来のTOEICに対応する
ような指導をしたいと、思っていました
(HPの冒頭に書き込んであります。)
現在の英語指導は、定期テストで点数は
取れるが、模試では通用しないような
勉強のさせ方です。そのような、本当の
学力がつかない指導は私は絶対にしたく
ありません。
また、大学受験のための受験英語が
大学入学後、あるいは社会人になって
必要な資格試験に役て立たなければ、
莫大な時間を利用して勉強したことが
無駄になります。
私は生徒たちにそんな無駄な事は
させたくないのです。
私は無謀といわれるかもしれませんが、
この3つの学習全てに対応できる
勉強法が確立できたと思っています。
開校4年目でかなりのことが
見えてきました。
これは、先日ご紹介した、
野島 裕昭著 「超音読 英語勉強法」
を読んで確信したのです。
(彼は英検1級、TOEIC満点という
英語学習者としての最高峰に達しました)
私がこの3年間実施してきた、
英語の指導法は
間違っていなかったと・・・
それでは、その指導の一端を・・・
当塾の指導の決め手は、
1 教科書の本文を徹底して利用
2 教科書本文を暗記(暗唱)
これはどの塾でも似たことは
やっています。
しかし
当塾では、テスト終了後も継続して
復習させ(つまり音読)させ、
その学年の教科書を全て
暗唱できるようにします
ここまで、徹底している塾はありません
→1 最初から暗唱させているので
英語の総復習となる。
今まで習ってきた内容を
英文を通して、復習させる。
まさにこれが模試対策
2 英語の達人は中学、高校の
教科書を全て暗記
→リスニング、スピーキング
リーデイングに絶大なる効果
(TOEIC対策)
3 当塾独自の、教科書英文プリント
は、教科書と同じ英文を使用し、
和訳、並び替え 英作文を訓練
→定期テスト対策兼模試でも通用する
英語の実力を養う
この3つが3本柱です。
まだこれだけではわかりにくいことが
あるかもしれません。
これを細かく説明するためには、
この1回のブログでは説明がしきれない
のが実情です。
ただし、来年3月には当塾で初めて
保護者会を開く予定です。
今お話をさせて頂いたことを
もっと具体的にして、お話をさせて
頂きます。それを映像として残して
ブログをお読みの方々にも、その
映像をみて頂き、当塾の指導方針の
詳細をぜひ理解して頂きたいと
考えています
以下次号に続く
偏差値70 プロジェクト
理論的根拠の書籍
野島 裕昭著
「超音読英語勉強法」です。
海外留学経験なし
英語偏差値42
高校中退
しかし、彼は極論を言えば、
音読だけで,TOEIC満点
英検1級合格
したのです!!
プログレス英語学院
代表 白石
10月の試験結果 がでました
二松学舎沼南中学1年生 K君
(小学生から在籍)
1学期中間 99点(平均 58,7) 学年1番
1学期期末 97点(平均 56.7) 学年1番
2学期中間 94点
学年 1番
全て学年トップです
3回連続
学年トップ
当塾の英語指導法を簡単にまとめた動画です。
ぜひご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=QdgqWF2Du84
ニュートレジャ-対策用の
英文テキストを販売しております。
お問い合わせ 資料請求先
メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp
お急ぎの方はお電話下さい。
電話番号・FAX 04-7128-9842
(月~土:14~22)
New Treasure 専用ページ
http://www.progress-project.com/articles1.html
よろしくお願い致します。
プログレス英語学院代表 白石
補足
Z会 ニュートレジャー
( NEW TREASRE,new treasure
new トレジャー、)
には教科書ガイド、問題集、参考書
和訳は一切販売されていません。
私立中高一貫の学校が採用している
日本で一番難しい教科書です。
英検対策もお任せ下さい。