Z会 ニュートレジャー<new treasure>勉強法・・・英文和訳の手順(マル秘勉強法)3 | 千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 英語塾 ニュートレジャー専門塾

千葉県 柏 ニュートレジャ―英語専門塾 塾長自ら教える1対3の個別指導 オンライン授業も可能 日本全国探しても絶対にない、
オリジナル・ニュートレジャ―文法テキスト、教科書ガイド販売
英検対策テキスト講座 テキスト販売も実施 

Z会 ニュートレジャー<new treasure>勉強法

・・・英文和訳の手順(マル秘勉強法)2


御注意;Z会 ニュートレジャーの

教科書ガイド(和訳、全訳、問題集)

は存在しません。



さて、今回は和訳の3回目


具体的に英文をどのような


順番で訳してくいくのか?



正直申し上げて、


この英文はこのように訳すのだという


解説本は今までありましたが、


英文を自分の力で構造分析をして


つまり、どこで意味のまとまりが切れるのか


・・・スラッシュをどこでいれるのか・・・


という方法論を述べている参考書・問題集は


このブログが初めてのはずです。



それでは、本邦初公開です。



前々回で、英文の3つのパターンに分けました。


そして前回で英文の区切り方をお教えいたしました。



英文の中で、SVMをつかんだら、

次の順番で訳します。


(1) S+V+M

    1 3  2


原則1 主語を訳したら、

    あとはうしろから順番に訳す


応用例

    S+V+M1+M2

    1  4  3   2


(2) M+S++V

    1  2  3


原則2


主語の前にMがついたら、

そちらを先に訳す。


応用例

    M1+M2+S+V

     2  1   3 4


(3) S+M+V

    2  1 3


原則3

主語と動詞の間にMが

は言ったら、Mを先に訳す


応用例

    S+M1+M2+V

    3  2   1  4


3つに共通することは、

意味のまとまりを見つけて

順番を守って訳すことです。


英語が出来ないお子様は

単語をつなげて訳します。


これではいつまでたっても

英語が出来るようになりません。


例 This is the car whcih was made in Japan.


 この英文を、

「この車は日本で作られた」と訳している限り

英語の成績は伸びません!


あくまでも、

この英文は、英文の構造に沿って訳すと

「これは日本で作られた車です」



さてお分かりになりましたでしょうか?


現在、ニュートレジャー英語勉強法として


ブログで発表してきた勉強法を


まとめています。



資料請求をしていtだだいた方には、


無料でニュートレジャー英語勉強法の冊子を


プレゼントしたいと思っています。


そして、当塾で成果を上げている


定期テスト直前勉強法も


現在まとめているところです。



こうご期待です!!


ニュートレジャ-対策用の

英文テキストを販売しております。


お問い合わせ 資料請求先

メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp

電話番号・FAX 04-7128-9842

(月~土:14~22)

塾HP: www.progress-project.com


New Treasure 専用ページ

http://www.progress-project.com/articles1.html


よろしくお願い致します。

プログレス英語学院代表 白石