Z会 ニュートレジャー
英語勉強法1
その勉強法は本当ですか?
英語勉強法の常識は本当でしょうか?
今までの英語の勉強法の常識を考えてみましょう
英語は音読をすれば出来るようになる
真実1
英語を音読して効果を上げるには前提がある!
→英文がきちんと読めて、
和訳が出来て(意味がわかって)、
英文の構造が把握できている・・・
これが出来ていて、
初めて英文を
音読して効果があるのです!
テレビのコマーシャルなどで、
「英語は音読すれば
誰でも出来るようになる」と
予備校の有名講師の方が
おっしゃっています。
英語が出来る人(自分自身)が、
上記の事を無意識にできている
ということを
理解出来ていないのです。
上記の事が
出来ていない生徒が
音読だけしても
全く効果がありません。
常識2
英文を書きまくっていれば
英文が暗記出来て英語は伸びる。
真実2
書きまくって英語が伸びるのは、
英語の学力のある人だけです!
常識3
英文は和訳すれば力がつく
真実3
英文を訳す順番を
身につけなければ
効果が半減します!
常識4
英文を暗記すれば、
英作文・並べ替え問題は出来るようになる
真実4
英文を暗記しても、
英作文・並べ替え問題が
出来るようになるのは一部の生徒だけ!
なぜなら、
英語の学力のある人は、
英文を暗記している際に
自然と(無意識のうちに)
英語の構造と語順を掴んでいるので、
並び替え、英作文に応用がききます。
学力のない生徒は、
英文をいくら書いても
英語の構造と語順を
理解することが出来ないからです。
常識5
外国語は母国語と
同じアプローチで習得できる
真実5
生徒(学習者)によって
変える必要があります。
常識5のやり方で合う場合は
そのやり方を続けて下さい。
ただし、常識5のやり方が
あわない生徒(学習者)も
います
英語が好きで、
学力のある人は、
母国語と同じ
習得アプローチでかまいません。
砂地に水がしみ込むように、
自然と身についていきます。
ところが、
その方法で
うまくいかない人(生徒)もいるのです。
その方法では身につかない人
(私がまさにそうでした)は、
別のアプローチが必要となります。
常識6
リスニングは英語を
聞かなくては伸びない
真実6
実際のネイテイブの発音を
聞くことは必須だが、
徹底した音読を併用すると効果的。
当塾の生徒達は、
当塾の指導法で
普段の授業から徹底した音読を通して
和訳、英文暗唱、英文筆記を行います。
また1週間で音読を
最低20回以上させて
ボイスレコーダーに
録音して提出させています。
不思議な事に、半年、1年後に、
あまりネイテイブの音声を
聞かせていなくても
リスニング力が伸びているのです。
つまりこれは、
自分で音読をすることにより、
英文を自分の耳で聞いていること、
当塾では英文を
年間通して英文を
かなりの量を暗記しているので、
英文が聞き取りやすくなっているのです。
また当塾のプリントでは、
英語を英語の順番で
理解する速読の方法が
加味されているので、
英文が大変聞き取りやすく
なることが主な理由です。
2に続く
ニュートレジャ対策用の
英文テキストを販売しております。
お問い合わせ 資料請求先
メールアドレス qqn572c9k@etude.ocn.ne.jp
電話番号・FAX 04-7128-9842
(月~土:14~22)
New Treasure 専用ページ
http://www.progress-project.com/articles1.html
よろしくお願い致します。
プログレス英語学院代表 白石