こんにちは
プログレスのシブタニです
先月は10月の中ごろ...
横浜で修業していた時の仲間、
Kenさんとippeiさんの2人が今年も青森へ遊びに来てくれました




全国には○○富士と呼ばれ地元の方々に愛される山がありますが、
青森にも津軽富士で親しまれている【岩木山】がございます。
道中の岩木山南東の麓の岩木山神社へ
山頂に雲がかかっておらず快晴です
他の参拝客とシンクロしている自分w
安全祈願を含めていろいろお願いをしましたので、
いざ、山頂へ
岩木山の八合目までは車で行けるのですが、
この通りうねうね道です、69カーブがあるそうです
八合目に着いたころは雲がかかってうっすら雨模様...
神社のある麓では17℃ほどありましたが、八合目の駐車場では10℃でした。
ちなみに誰もが認める
スーパースペシャルミラクルエクセレントワンダフル超絶【雨男】が一人いますw
九合目まではリフトがあり、楽に登って行けます
上がるにつれ気温が下がっていくのがわかりました、
上は何度だったのでしょう、それにしても寒かったです
噴火口です、硫黄の匂いがプンプンしていました
九合目から山頂までは30分くらいとアナウンスが出ていましたが、
登山に慣れていないのでもっとかかっている感じがしました。
霧のせいでまったくもって山頂が見えません...
そして小雨ではありません、普通に雨降ってきました
山頂です~
山頂からの景色は拝めませんでした。
自分だけ濡れた足場と寒さから
【死】が頭をよぎって山頂手前で断念しています
後で聞いたら諦めたところからものの数分で山頂だったそうですw
そのくらい上が全く見えないほど霧だったという事です
下山中には霰まで降る始末w
みんな怪我もなく無事に下山出来てよかったです
山に登るときはそれ相応の装備をしましょう怪我します
帰り道で温泉に浸かって疲れた体を癒して、飯食って、
青森観光終了です~
疲れていたのか山の後に写真一枚も撮ってないという失態...
今年もありがとう!!
またいつでも青森へ遊びに来てください
今度は自分が伺いますm(_ _ )m
と、去年も書いていながら行けてないw
≫ 去年の様子はコチラから ≪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
こんなの作れるかな~?こここうしたいけど出来る~?
オーダーお考えの方はお気軽にご相談ください!
お待ちしておりますm(_ _ )m
カスタムオーダー等、
お気軽にご相談下さいませ~(^_-)☆
↓ ↓ ↓
お問い合わせフォーム
『PROGRESS』
青森市安方1-11-20
Tel 017-762-7492
10:30~19:30
定休日 火曜