あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
お正月はたくさん食べましたか?
お雑煮は地域によって食べ方が違いますよね。
お餅好きなので各地のお雑煮を食べてみたいですね。
お餅の摂取量が増えるお正月です。
食べ方に一工夫する事でお餅を食べた時の血糖値を
抑えて太りにくい食べ方をご紹介します
・磯辺焼き
のりに含まれる食物繊維は、糖質の吸収を穏やかにしてくれます
さらにお餅との相性も最高ですよね
・からみ餅(大根おろし餅)
大根に豊富に含まれている食物繊維がGI値を下げる効果が期待できます
便秘解消にもお勧めです
私はこの食べ方を知らなくて今回初めて知って作って食べてみましたが
さっぱりしていておいしかったです
・納豆餅
たんぱく質を含む低GI値食品です。
+大根おろしやポン酢をかけて食べると効果的です。
ご飯に合う納豆ですからきっとおいしいんでしょう
お雑煮やおしるこなど、柔らかくトロトロしたお餅は、GI値が高くなるので要注意です。
食べたら太りますよということではなく
食べすぎにはご注意くださいということですので
身近な事で役立つ情報を発信できればと
思いますのでまた覗きにでも来てください
2020年もよろしくお願い致します