蛍光ペン買ってきました。

辞書に書き込みとか学生時代でもしたことねぇよ(笑)。

んでもこうして勉強してると楽しい。一つずつ、少しずつ、知らなかったことを覚えていくのが楽しい。

イタリア語楽しい。



で、今日の単語。安直に。


ペン:penna(ペンナ)。女性名詞。una penna. la penna.

複数形penne(ペンネ)。

ちなみにペンネというとパスタの一種だけど、あれはペン先に似ているのでペンネらしい。一緒の言葉ってぇことだな。


È la mia penna.(エ ラ ミア ペンナ):それは私のペンです。

la cartolina e la penna.(ラ カるトリーナ エ ラ ペンナ):紙とペン。


ちなみに文章はエキサイトのイタリア語翻訳である程度確認しながらやっている。

英語版を見ればそんなに信用できないのは分かってるけど。

で、今、「紙とペンを貸してください」を作ろうとしてあれこれ試していたんだが、


vorrei far prestare la cartolina e la penna.


で、


私は、葉書とペンを貸すふりをしたいです。


と出た。

なんだ貸すふりって! どんな鬼宣言だ!(笑)

他にも、vorreiをvolleyと書き間違って、


私はハガキを一斉射撃したいです。


とか。(爆)

ハガキが無駄に粉々だよ!! ちくしょう負けるもんか!!



で、結局、


vorrei una cartolina e una penna.(ヴォレイ ウナ カるトリーナ エ ウナ ペンナ):私はハガキとペンが欲しいです。


が一番近いのかな・・・と思ってみる。


una cartolina e una penna,per favore.(ウナ カるトリーナ エ ウナ ペンナ):ハガキとペン、お願いします。


でも遠くはないかな。

多分。

ま、この辺って「通じりゃなんでもいいんだよ」って感じのとこだろうとは思うけどな・・・。

実用表現を文法的に解析するのは結構無謀だったりする。

言葉はナマモノだからな。



イタリア語楽しいです。