こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
🥷🏻:いつも通りピアノ3回ずつ練習ね
🧒🏻:はーい✋🏻
🥷🏻:💻
🧒🏻:🎹🥷🏻:うん、ちゃんと弾けてる。じゃあ2回目
🎹:🎶
🧒🏻:🪀
🥷🏻:あれ、弾いてない?
🧒🏻:バレた😆
👩🏻💼:キーボードの録音機能使って再生してたね😅
🥷🏻:あぁ、1回の練習を録音して2回目再生してたのか...
🥷🏻:って、普通に練習してね😇
🧒🏻:はーい😆
こういう(悪)知恵は、問題解いてる時に創意工夫として力を発揮してほしいところ🤣
今日の課題はこちら
0. その他(ピアノ、水泳)
多分講習コマ数に対して、プライマリーの曲数多いためそもそも曲を弾くだけで時間切れ感はあった😅
ので、改めて🧒🏻へ音符読みをヤマハの幼児科キット(五線譜マグネット)で練習
ト音記号の音符読みに慣れてきたのでヘ音記号の音符読み練習
- ピアノ(計30〜40分)
- プライマリー3
- ろんどんばし(両手)x 3
- ひなたぼっこ(両手)x 3
- こぐまのマーチ(両手)x 3
- おはよう(両手)x 3
- めんどりとひよっこ(交互)x 3
- かわいいはなたば(両手) x 3
- プライマリー4
- さぁみつけよう(両手) x 3
- マリオネットのダンス(両手)x 3
- おはなのワルツ(両手)x 3
- ジプシーのおどり(両手) x 3
- たからさがし(音階の練習・右手+左手) x 5
- れんしゅうしてみましょう(一段目)x 3
- 左手の和音を楽譜読み練習しながら弾く
- プライマリー3
- 音符読み練習
- ヘ音記号の音符
今日も家族でプールへ出掛けて🧒🏻の水泳トレーニング
水の中で浮かぶ感覚、水をかく感覚をつかむように練習
1. 公文算数C
通常通り実施。
日々少しずつ😌