こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
四半期末は仕事で一杯一杯のため、🥷🏻が勉強を見る時間も少なめになりがち😅
🧒🏻も体操、公文、学童などで疲れ気味のため、宿題だけで終わる日もある
が、短い時間でもしっかり頭を動かしてもらう
七田式作文で絵から文を起こす練習
🧒🏻:✏️「私は子犬とさんぽをしています。私はさんぽをたのしいと思いました。」
🥷🏻:悪くないね。
🥷🏻:”たのしい”、”うれしい”とか表現単調になりがちだから、もう少し表現幅増やそう
🥷🏻:”私”は子犬のどういうところが好きか想像してみて
🧒🏻:うーん、わからない
🥷🏻:この辺の絵をみて考えてみよう
🧒🏻:👀 🐶
🧒🏻:✏️「私は子犬の目がかわいくて好きです。」
🥷🏻:OK、この絵はどこを散歩してそう?
🧒🏻:🤔
🧒🏻:✏️「私はもっと公園のまわりをさんぽしたいと思いました」
🥷🏻:うん、少し膨らんだね👍
目と頭と手を動かして作文練習
今日の課題はこちら
0. その他
体操教室
マンネリ化してきているので少し他の習い事も検討中
- マット
- 跳び箱
タイピング
久々に再開
流しているだけだったが、かなり様になっている(オフィスワーカーっぽい手捌き)😅
1-1. 読書
地道に継続
1-2. 公文国語CⅡ
通常通り実施
2-1. 七田式作文
- 文の練習+絵を見て想像したことを文で表現する練習
- +思ったことを書く練習
日々少しずつ😌