こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
今日は仕事で色々あり、かなり疲弊😓
気を取り直して🧒🏻の勉強を開始
🧒🏻:うーん
🥷🏻:💻
🧒🏻:😤💢
🥷🏻:なんで怒ってるの??
🧒🏻:できない!
🥷🏻:問題読んでみて🧒🏻:わからない
🥷🏻:いや問題解いてじゃなくて、読んで、問題
🧒🏻:計算しましょう、たされる数と足す数を入れかえて答えが同じになることを確かめましょう
🥷🏻:うん、たされる数、たす数入れ替えて書いてみて
🧒🏻:同じにならない!
🥷🏻:ならないじゃなくてまず書いてみよう
🥷🏻:上の数字を下に、下の数字を上に、、、って書いてるか。
🥷🏻:あぁ書き間違いだよ、38+5=43でしょ、5+83=88だと83が反対になってるよ
🧒🏻:🙃
🥷🏻:わからないのはしょうがないけど、怒ったりイライラしたらダメね
🧒🏻:🥱
わからないという感覚がかなり不快なのか、🧒🏻は感情コントロールが難しくなることがある
風邪気味で体調悪いことも影響してるかもしれない
が
もう少しわからないという状態の時に感情の起伏をコントロールしないと。。
今日の課題はこちら
1-1. 読書
6ページ
1-2. 学研・ことばえじてん
2ページ
1-2. 公文教室国語BⅡ
通常通り実施
2-1. 算数教科書ワーク
- 足し算
- p.8
- たされる数、足す数を入れ替えても答えが同じ、を確認する問題
- x:[1] (1) 入れ替えて計算しよう(38+5), 5+83
- -> 入れ替え方を間違えて答えが一致せずパニックになっていた
- o:[1] (2) 入れ替えて計算しよう, 8+57 -> 57+8
- -> これはできていた
- o:[2] 同じ答えになる式を選ぶ,
- -> 入れ替えて同じ答えになる、という感覚が少し身についたかも
- p.9
- 全問正解
- p.8
2-2. 掛け算
掛け算カードと歌を実施
日々少しずつ😌