こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
勉強と並行して🧒🏻の運動能力を高めるプランを検討中
 
体操教室は一定の効果が出ているが、もっと自然に走力、筋力、持久力を高める方法はないものか?🤔
 
外で遊べるぐらいには涼しくなってきたので、10〜11月はなるべく様々な箇所へ遠征して外で遊ぶようにしたい
 
🧒🏻は運動がそこまで好きではないので連れていったはよいが、あまり興味を示さないとただ疲れるだけになりそうだが😂
 
今日の課題はこちら

 

0-1. その他(運動)

 

アスレチック系の公園へと遠征

 

近場の公園では見当たらない難易度高めの遊具があり、目新しさからか🧒🏻も楽しめたようだった

 

最初はへっぴり腰だったが、最後はまずまずの動きになっていた。また来よう👍

  • 縄を登る
  • 網目の山を登る
  • 網目の橋を渡る
  • 平均台
  • 斜面板を渡る

 

0-2. その他(ピアノ)

 

昨日練習したにも関わらず、なぜか🧒🏻が今日もやる気になったので実施

  • プライマリー3
    • ろんどんばし(両手)
    • ひなたぼっこ(両手)
    • こぐまのマーチ(両手)
    • おはよう(両手)
    • めんどりとひよっこ(交互)
    • かわいいはなたば(両手)
  • プライマリー4
    • さぁみつけよう
    • マリオネットのダンス(両手)x 5
      • ほぼ弾けるようになった

 

1-1. 読書
 

4ページ読み

 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

2ページ

 

 

 

1-2. 公文国語BⅡ

 

通常通り実施
 
2-1. 算数教科書ワーク

 

 

前回より少しマシになったが、

 

同じ問題を似たような間違い方している箇所はあり、苦手なパターンの問題克服が課題

  • かけ算
    • p.66
      • [1] ケーキの入った箱が4個。ケーキが1箱に6個。
      • x: (2) もう一箱増えるとケーキは何個増える?-> 2こ
      • // 箱に何個入っているかを確認させる(前回も間違えた)
    • p.67
      • [5] ジュースが並んでいます。(リンゴ3、オレンジ4で1グループ、それが4グループ)
      • x:(1) リンゴジュースは何本?-> 書けず
      • // ジュースがりんご、みかん混じっていて、箱で区切られてないのでグループの括りを認識できてない
      • // グループを作る。グループの中にリンゴが3つであることを確認させて、それが4グループ

 

 

2-2. 公文ドリル・数量図形

 

三角形・四角形の復習

  • 36 三角形・四角形(7)
    • 声がけして一緒に実施
    • // 正方形、長方形、直角三角形の定義などを覚えてないのでまずは一緒に実施

 

 

 

2-3. 掛け算

 

今日はSkip

 

 

 
日々少しずつ😌