こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

休日なので運動系メニューをしっかりこなす

 
今日の課題はこちら
 
0. その他(運動、自転車)

 

公園練習

  • 登りぼう -> NG
    • 以前よりできなくなってる。要練習
  • 雲梯 -> OK
    • 以前と同様レベルに戻ってきた
  • 鉄棒
    • 前周り -> OK
    • 逆上がり -> NG
      • 公園によってはできたりできなかったり
      • 膝上に鉄棒が当たるぐらいまで足は上がっているので、あと少しでできそう
  • 縄跳び
    • 意識して回転と跳躍数を変えて練習するのは意外と難しいのでしばらくこれがテーマ
    • 前とび(1回転1跳躍) -> OK
    • 前とび(1回転2跳躍)-> OK
    • 後ろとび(1回転2跳躍) -> OK
    • 後ろとび(1回転1跳躍)-> NG
      • これは元々できてないので、次はこれを練習

補助輪なし自転車の練習

 

通常モードであれば特に懸念なく乗れてるが、公道走る場合は自分以外も存在するので都度どう判断するかを訓練

  • 交通法規的な観点を伝える
    • 左による、白線の中
    • 歩行者いたら白線を少し出る
  • 大通り渡る前にブレーキ、左右を見る
    • 足で自転車を止めない
  • 不安定な時は足つけてバランスとる

 

1-1. 読書
 

4ページ実施

 

1-2. 学研・ことばえじてん

 

2ページ実施

 

 

 

1-2. 公文国語BⅡ

 

今日は通常通り実施

 

2-1. 算数教科書ワーク

 

九九の暗記は完成しているが、文章題で九九を使う問題はほとんど解けてない。

 

まだまだ練習が必要

  • 足し算と引き算
    • p.40
      • △: [3] 85円のノート、42円の鉛筆、合わせていくら?42+85=127 円
      • // 文に出てくる順番通りに式を書けてない。
    • p.41
      • x:[2] はやとさんはシールを68枚、お兄さんから25枚、お姉さんから5枚、全部で?5+68=73枚
      • // 途中の数字25枚を見落とし
  • かけ算
    • p.66,
      • [1] ケーキの入った箱が4個。ケーキが1箱に6個。
      • x: (1) ケーキは全部で何個? -> 書けず
      • // 1つのグループに何個入ってるか、グループは何個あるかを声がけ
      • x: (2) もう一箱増えるとケーキは何個増える?-> 26こ
      • // 箱に何個入っているかを確認させる
    • p.67
      • x:[3] 1週間は7日あります。3週間では何日あるでしょうか? -> 書けず
      • // 1週間がグループに相当することが理解できてない。
      • [5] ジュースが並んでいます。
      • x:(1) リンゴジュースは何本?-> 7 x 1 = 7
      • // ジュースがりんご、みかん混じっていて、箱で区切られてないのでグループの括りを認識できてない
      • o:(2) ジュースは全部で何本?-> 7 x 4 = 28

 

 

 

2-2. 公文ドリル・数量図形

 

順番に繰り下がるパターンの問題だけ間違えている

 

ベネッセのやり方を声がけ

 

 

  • 13(10000までの数)
    • 正解率 10/10
    • 正解率 8/12
      •         x: (2) 5000 より1 小さい数は□ -> 4009
      •         x: (5) 7000 より1 小さい数は□ -> 6009
      •         x: (6) 10000 より1 小さい数は□ -> 999
      •         x: (9) 6000 より1 小さい数は□ -> 5009
      • // 1000 から順に繰り下がる問題が解けてない。ベネッセのやり方を声がけ

 

 

 

 

2-3. 掛け算

 

Skip

 

 

 
日々少しずつ😌