こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
🧒🏻:(学童)行きたくない〜
🥷🏻:🥷🏻も👩🏻‍💼も仕事だからね〜
🧒🏻:(友達の)Aは(学童)行ってないー
🥷🏻:でも(友達の)Bは来てるよね〜😅
 
毎朝このやりとりから始まる
 
背に腹は変えられないのでなんとか学童へ行ってもらい、その分土日に🧒🏻の好きなように遊びに連れていくことでなんとかなだめる😅
 
まだ🧒🏻の友達が一定数学童に通っているから、🧒🏻も渋々学童へ行っているが、学年が上がるにつれて学童への参加率は下がっていく
 
それぞれ塾に通い始めたり、家で過ごしたりしているのだろう
 
まだ少し先だが、
小四の壁
 
に戦々恐々とする.. 😓

 

今日の課題はこちら

 

0. 体操教室

 

体力強化を兼ねてしっかりと体操教室にて練習
 

1-1. 学研・ことばえじてん

 

> 3歳から7歳くらいまでの間に身につけたい言葉として約3300語

 

幼児向けなので🧒🏻が知っている言葉の方が多いが、それでもページごとに2〜3割ぐらいは理解できてない言葉、使いこなせない言葉などは含まれてそう🤔

 

これを地道に進める

 

 

 

1-2. 公文国語BⅡ、いいかえ

 

今日はSkip

 

1-3. 国語教科書ワーク
 
問題文の意味理解とか、いろいろテコ入れしたいところはある🤔
 
ただ🧒🏻の語彙力が弱くて意味理解ができてない箇所があることは確か
  • p.22
    • [3] x: いろはうたのかなは何文字でですか?
    • -> かな、が何かをわかっていない
    • x: つかわれていない文字はどれですか?
    • -> つかわれていない、が何かを理解できてない。「ひらがなじゃないものを選ぶ」の声がけありだと解けた。
  • p.23
    • [4] x: 絵を見て□に当てはまる言葉を書きましょう
    • □と□で□を食べる
    • -> 問題文の意味理解が弱い(なんの絵かはわかっている)
    • -> ハンバーグとフォークは出てきたが、ナイフが出てこなかった
    • [5]
    • 外国から入ってきた言葉: o ぴざ、x ふらんす
    • 外国の地名や人の名前:o えじそん、x ぽすと
    • -> ふらんすとぽすとが入れ間違い

 

 

1-4. 国語宿題ドリル

 

1ページ実施

 

ようやく宿題ドリルが完了

  • まとめ

 

2-1. 算数教科書ワーク

 

計算自体は解けている
 
何を問われているか、立ち止まって考える習慣がないので、少し考えて意味わからなさそうなものをなんとなくで回答してしまっている感じはある🤔
  • ひき算
    • p.16, p.17
      • x: 引き算の答えに□を足すと、□になります。-> 引かれる数、同じ(o: 引く数、引かれる数)
      • -> 引き算を足し算で検算、の内容自体は理解できてそう
      • -> 言葉で説明するところが間違えていて、そこもちゃんと言葉で説明できるようになっておきたい
 

2-2. ちいかわドリル

 

Skip

 

 

 

2-2. 掛け算

 

掛け算カードと歌のみ実施

 

 

 

日々少しずつ😌