こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 
🧒🏻の自転車(補助輪なし)練習が良い感じに進んでいる
 
まだ狭い道で対向自転車や人が来ると気になるのか足がついてしまうが、
広めの道であれば🧒🏻はほぼ乗れるようになってきている😄
 
自信がついてきたのかもしれない👏🏻
 
自転車の技量は良い感じだが、交通法規をあまり理解できておらずで危なっかしいので(毎回声がけで注意)
 
その辺りはこれからしっかりと教える必要がありそう😅
 
今日の課題はこちら

 

0. その他・ピアノ

 

しばらく時間が空いたので、少し前の教材を引っ張り出し練習
 
  • プライマリー3
    • ロンドン橋、ひなたぼっこ、こぐまのマーチ、おはよう、など
 
以前は🧒🏻もすんなりと両手で弾いていたが、時間が空くとやはり指が動かなくなっている🤔
 
🧒🏻:うーん
🥷🏻:ゆっくりでいいから、指の位置を正しくね
🧒🏻:うーん、こう🎹
🥷🏻:こんな感じ 🎹🎵
🧒🏻:🎹
🥷🏻:いや速くなくていいよ
🥷🏻:小節ごとに止まってるから、ゆっくりでも止まらない方がいい
🧒🏻:🎹
🥷🏻:うーん??あ、音と指の位置はパパの真似で良いけど、速さは真似しなくていい
🥷🏻:じゃあこんな感じで 🎹🎵
🧒🏻:🎹
🥷🏻:うん、そんな感じで
 
例を弾いて見せるにしても、速さまで真似しようとするとは思ってなかった😅
 
🧒🏻の気質として速く引きたいという気持ちが出てしまうので、遅く弾こうとするのもまた難しいとは思うが..
 
こちらはゆるく練習継続
 

1. 公文国語BⅡ、いいかえ

 

宿題完了しているためskip

 

2. 国語教科書ワーク
 
どちらかというとまずまず正解してそうに見える
 
ただ、p4, (5) のような問題で不正解なので課題がないわけではない
 
引き続き継続
  • p4, ちいさい おおきい
    • x: (3) メダカのあくびをどんなふうに言ってますか? -> おおきい
      • 文章の該当箇所は認識してる。が、めだかではなく、ありのケースと読み間違えた。
    • x: (5)このしはどんなふうによむと良いですか? -> イ
      • おおきいと小さいがまざっている、という構成を読み取れてない。
      • 声がけして気づいてはいたが、理解できてるかどうかは微妙
  • p8, はるねこ
    • x: (2) あやは家の中で何をしていましたか? -> おりがみ
      • 文章から抜き出すように声がけ(おりがみあそび)

 

3. 算数教科書ワーク

 

いまいち🧒🏻の理解状況を把握しきれない

 

できてそうにも見えるし間違えているので何か理解不足な箇所はあるはず🤔

 

間違えてた問題はもちろん復習

 

正解不正解が程よく混ざっているので難易度はそこまで🧒🏻のレベル感と外れてないように思う

 

引き続き継続

  • たし算
    • x: p.10
      • [2](1) アメとプリンを1つずつ買います。合わせて何円になるでしょうか。-> 16+28=44
        • プリンとチョコレートの値段見間違い。
    • x: p.11
      • [1] 9+38 -> 29(?), 7+23 ->93  // 最初に桁数少ないものがくると筆算で1の位合わせられてない
        • 声がけで気づきはする
      • [2] 59 -> // 1の位同士を合わせるのをしばしば忘れる。声がけすれば気づきはする
        +   4
        ---------
  • ひき算
    • x: p.18
      • [2](1) トマトとナスを比べます。どちらが何円高いでしょうか? -> 46-53=92
        • 解き方知ってる問題パターンが、初見だと面喰らって解けない?
    • x: p.19
      • [2] 引き算の答えの確か目になる足し算の式を見つけて線で結びましょう -> 62-21 => 41+40
        • 同系統の他の2問は合ってるのになぜこれだけ間違える?

 

 

 

4. 掛け算

 

Skip

 

 

日々少しずつ😌