こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。
学校テストが返却された
が、中々、厳しめの結果.. 😓
間違えた結果を振り返っているが、確かに今の🧒🏻には苦手な内容が含まれてる感はある🤔
そんな中でも文章の中から答えを探す問題に関しては一定数正解しており、
この辺りは公文国語の成果だろうな〜と感じるところはある😎
🧒🏻が公文国語に取り組む際に、🧒🏻が荒れてなだめるのがつらい〜と思うところはよくあるが😂
根気強く続けることも大事だろうと認識した
同時に🧒🏻には公文国語だけでは足りないということもまた真なのだと認識したが.. 😇
今日の課題はこちら
1. 公文国語BⅡ、いいかえ
通常通り実施
普段使わないような単語で構成された文の言い換えなので、中々苦戦はしてる
が、根気強く、辛抱強く..
2. 国語教科書ワーク
授業の復習・予習を兼ねて国語教科書ワークを今週から開始
- p.32 きつねのおきゃくさま
学研・おはなしどりるは悪くない教材だったのだが、
🧒🏻は一般教材で読解力身につけて授業は応用力で自然と対応できるようになる、というタイプでもないので国語教科書ワークの方が良さそうという結論
まずまず解けていた
進め方決まってないが、まずはしばらく取り組んでみることにする
3. ぷりんと365
全問正解🎉
公差もかなりスムーズに回答できるようになってきた👍
数直線(上級)に進むか他の課題に取り組むか🤔
- 数の構成8 // 2回目 🎉
- 正解率 10/10
- (5) o: 100 を46 こ集めた数は□
- (6) o: 3700 は100 を□ こ集めた数
- 数直線(中級)8
- 正解率 10/10
- 数列穴埋め
- (1) o: 10ずつ増える
- (2) o: 200ずつ増える
- (3) o: 1ずつ増える
- (4) o: 1000ずつ増える
- (5) o: 100ずつ増える
- (6) o: 500 ずつ増える
- (7) x:2 ずつ増える
- (8) o: 5ずつ増える
- (9) o: 50 ずつ増える
- (10) o: 20 ずつ増える
【前回・1回目】数直線(中級)8
- 数の構成8
- 正解率 10/10
- (5) o: 100 を16 こ集めた数は□
- (6) o: 8500 は100 を□ こ集めた数
- 数直線(中級)8
- 正解率 10/10
- 数列穴埋め
4. 掛け算
掛け算カード、歌流しのみ実施
日々少しずつ😌