こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

新学年が始まって以降、生活面がなかなか安定しません😓

 

  • 体調不良・風邪
  • クラスに慣れない
  • 友達と喧嘩

今日もまた一つ😓

 

🧒🏻:先生いやだ〜

🥷🏻:何があったの?

🧒🏻:きゅうしょくでやさいたべてっていわれた

🥷🏻:そりゃ先生はそう言うでしょ

 

さらにまた一つ😓

 

🧒🏻:xx きらいだ〜

🥷🏻:また喧嘩したの?

🧒🏻:だってしんけいすいじゃくでカードとるんだ

🥷🏻:そういうゲームなんだよ

 

1年生の最初の頃、🧒🏻「学校行きたくない〜」を連呼してた時期がありました

 

今はまだ「行きたくない〜」は言ってないのとちゃんと学校に行ってるだけ精神的に逞しくなってる気はします

 

🧒🏻にアレルギーはないので親としては野菜食べてもらわないと困るし🧒🏻にとってはややストレスのかかる環境ですが、良くも悪くも図太く打たれ強くなってほしいと思います

 

4月一杯は勉強以前に生活面での慣れが課題になりそうです😅

 

今日の課題はこちら

 

0. きもちのおはなし(おはなしドリル・学研)
 
1周目
  • 19『やったあ』4/6(正答率)
    • x:ゆうしょうした1くみの子たちのかおはどんな様子でしたか?

 

昨日より体調がマシだったからか、まずまずの正解率に戻っていた。

 

1. 公文教室国語BⅠ、修飾語

 

やや時間はかかっている

 

枚数も少し減らして3枚前後になったらしい

 

できる子は10〜15枚とか進んでいるだろうが、むしろ減らしてでも確実に独力でできる枚数で実施で良いと思う

 

この辺りは公文先生の判断を支持

 

2. 公文小学ドリル、足し算15、引き算16

 

少し戻って一周めに実施しなかった番号を実施

  • 足し算 20/20
    • o: 24+8
    • o: 69+15
  • 引き算 20/20
    • x: 62-13
    • x: 74-38

この辺りは当たり前のように解いていた

 

 

 

 

 

 

4. 絵日記

 

なんとか書いていた

 
日々少しずつ😌