こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

🧒🏻はまだ新しいクラスに慣れてる最中で、体調面・精神面で不安定な日々が続いてます😓

 

標準量をこなせるようにマイペースで勉強を続けます

 

今日の課題はこちら

 

0. きもちのおはなし(おはなしドリル・学研)
 
1周目
  • 16『いじわるしちゃえ』4/7(正答率)
    • x: うんどうじょ -> うんどうじょう
    • x: やつあり -> やつあたり
正解率は悪くない
 
語彙力が足りなくてケアレスミスというのが増えてきた?🤔
 
語彙足りないと文理解もおぼつかないので語彙力向上も何かで補強したい

 

 

 

1. 公文教室国語BⅠ、修飾語

 

まずまず解けるようになってきた

 

当初の修飾語って何?のような見当違いな間違いは少なくなってきた

 

絵日記でも練習しているが、修飾語とは何?という感覚が身についてきたのかもしれない

 

2. 公文小学ドリル、足し算41、引き算41

 

引き続き3桁〜4桁の計算

  • 足し算 12/12
    • o: 36+25+34=95
    • o: 38+56+27=121
  • 引き算 25/25
    • ●: 604-600=4
    • ●: 503-500=3

 

足し算はノーヒントで完答
 
引き算は最初わからない〜を連呼
 
数字=お金の声がけ
 
🥷🏻:604 は何円?
🧒🏻:604 えん
🥷🏻:600 は何円?
🧒🏻:600 えん
🥷🏻:604 円から、600 円お店に払ったら何円残る?
🧒🏻:4 えん
 

 

 

 

 

 

4. 絵日記

 
主語、修飾語を交えて書くように声がけして🧒🏻の表現の幅を増やす
 
書くことを習慣化できつつあるのでこのまま続けたい
 
公文国語やおはなしドリルで身につけた文法・語彙を絵日記で自分から使えるようになるのが目標
 
日々少しずつ😌