こんにちは、プログラマーパパ🥷🏻です。

 

友達と喧嘩してたと思いきや仲直りしたみたいで上機嫌🧒🏻

 
🧒🏻:スプラトゥーンやりたい
🥷🏻:その言葉、どこでおぼえてきたの?😅
 
我が家はゲームを買い与えない方針(少なくとも小さい間は)
 
日々、勉強以外でも友達とのやりとりでいろんなことを学んできますね😏
 

今日の課題はこちら

 

0. きもちのおはなし(おはなしドリル・学研)
 
1周目
  • 11『すてきだね』6/7(正答率)
比較的高めの正解率
 
ポジティブな気持ち言葉は理解しやすいといった傾向もあるのだろうか?🤔
 
ネガティブなものは理解しにくいとか??🤔
 
 

 

 

1. 公文教室国語BⅠ、修飾語

 

こちらはかなり手こずっている😓
 
理解できてないのか、単に集中できてないのか、ここは切り分けが難しい🤔
 

2. 公文小学ドリル、足し算39、引き算39

 

引き続き3桁の筆算、2周目

 
  • 足し算 4/12
    • x: 1000+300 = 400
    • x: 3000+300 = 600
  • 引き算 25/25
    • o: 80-20=60
【学習設計】
 
🥷🏻:数字はお金で考えてみて
🥷🏻:1000円と300円合わせて何円?
🧒🏻:1300えん
🥷🏻:じゃあ1000+300の答えは?
🧒🏻:1300
 
数の合成・分解でも用いた考え方だが、数字をお金に帰着すればある程度直感的には理解できている🥷🏻
 
 

 

 

 

 

 

4. 絵日記

 
引き続き、文を書くのは嫌がらずに継続できている
 
できてないところを重点的に見る必要があるのは確かだが、できているところもまたしっかり成長の証として見ないといけないね🙂
 
日々少しずつ😌