こんにちは、プログラマーパパです。

 

公文算数ドリルも1回で理解できるようであれば直接書き込めば良いのですが、現時点では🧒🏻の理解速度はそこまで速くないためドリルの各ページを印刷してプリント化し複数回繰り返しています😅
 
プリント代が少しかかりますが、算数も公文教室へ通う料金に比べると微々たる金額ではあるのと、個人的に国語に比べると算数は家庭学習で取り組みやすいと思っているので国語は公文教室、算数は家庭学習の体制で取り組んでいます🥷🏻
 

今日の課題はこちら

 

1. 公文国語AⅡ、話の順番、28分

 

出だし🧒🏻の機嫌がかなり悪く戦々恐々としていたが、教材が現代文、かつ、具体的な事象確認だったため比較的すぐに完了

 

2週目か3週目か忘れるぐらい解いている気はするが😅、それでも着実に解けるようになっていることが進歩さ🥷🏻👍

 

2. 公文小学ドリル、足し算14、引き算12

 

繰り上がり、繰り下がりを継続。
 
まだ繰り上がりをたまに間違えるのと、繰り下がりを最初やり方確認してくるぐらいの理解度。
 

 

 

 

 

 

 

 
その他、今日は宿題の振り返りで時間を使ったのでこれぐらいで終了