あたらしいMACノートを買ってからは、古いMacBook Airは

全く使っていなかったので、ChromeOS Flexをインストールしてみた

8B以上のUSBメモリを用意して、やってみたところ、事前準備のモデル番号調べとUSBメモリ

購入を除けば、たぶん1時間くらいでインストールできた

説明も丁寧なので、まよったところは所有MACBOOKが本当に対象レベルかどうかを調べる

のくらいかな?

これもChormeOSから書いている

サクサク動くし、ネットだけならこれでもOKかもしれない

あと、日本語切り替えは

「設定」>「言語と入力方法」

で日本語を設定有効にした後、「Shift」+「Command」+「スペース」