Ofiice365のエクセルではCSVをメニューから開けば、自動計算されにくくなると思われる。

CSVファイルをダブルクリック等で直接開くと例えば「012-3651」「3-2-1」等は自動計算されてしまって

意図しない表示になってしまうが、これはエクセルのメニューから開くと文字列として開くことができて解決となる。

これは以前からメニューから開けば、だいたいは、できた。

設定が以前はかなり面倒だったが、Office365の場合

設定しなくてもメニューから開けば自動計算されにくくなっている。

ただ、列ごとの詳細な設定ができなくなったような気もするが、自動計算されにくくなっているので、

簡単になったとはいえる。

長短はあるが、総合的に見るとたぶんよくなったのではと思われる。

 

やりかたは、

1、空のエクセルを開く

2、1列1行目をクリックする(2列でも3列でもいいがとにかくセルをクリック)

3、上部エクセルメニューの「データ」をクリック

4、「テキストまたはCSVから」をクリック

5、データを確認してOKなら「データの変換」ボタンを押す

でできると思う