iOsのアプリブラウザ(サファリではない)だが(もちろん、Androidでもそうなるのではと思うが)、おそらくバージョンか機種によって、javascriptエラーで落ちたり落ちなかったりする

検証してないからわかんないけど、というか検証できないが、単なる宣言エラー等でも落ちるバージョンか機種あるかもしれないから、というか当然のこととしてJSエラーは無くして稼働させるのが大事。

そういう系のエラーは気付けば大抵30分以内で直せないことはまれだけど、気付けるかどうかが大事。

普段からJSエラーを起こさないで納品するくせつけないと

ほとんどの機種では落ちない場合等、なかなか気づきにくい

開発時はJSエラーも起こらないようにして納品すべきようなテストが重要だな。

メガサイトだったり、有名サイトでもJSエラーはよく起こってたりするが、だからといって免罪符になるわけではない