迷惑メールフィルタやメーラーによるが
拡張子がjsのファイルは、内容にかかわらず添付メールでNGだったりするが、
zipファイルに固めてあっても、ファイル内に拡張子がjsのファイルがあるとNGだったりする
GMAILでは、わりと前からそうだったということもどっかに書いてあったが、
マカフィーでも、ブロックされたりする。
マカフィーのブロックはSusp Attachemt script.aというやつだが、有名なjqueryのライブラリだとJS拡張子でも大丈夫だったり、JSファイルのなんともない説明行頭コメント3行だけのファイルでもダメだが、1行だとOKだったりよく基準がわからない。
突然ブロックしましたとでるとあせるが、内容を見るというよりは、js拡張子(有名ライブラリ除く)が入っているとダメなようだったので(危険度はexeとかより大きく下がると思われるものの一応実行ファイルの内のひとつだし)
まあ、メールでjsファイルを含むzipは送らない方がいいということなんだろうか