昔は「shift」か「ctrl」か「alt」のどれか忘れたけど、押しながら起動すると編集モードになったが、最新のエクセルではそうならないようだった。

 

エクセル上部メニューの「ファイル」

左メニューの「オプション」

左メニューの「リボンのユーザー設定」

左枠内の「開発」のチェックボックスをチェック

「OK」

これでエクセル上部メニューに「開発」が増える

エクセル上部メニューに「開発」

Visual Basicボタンをクリック
※マクロを有効にするにはファイル名を「xxxxx.xlsm」のように保存の際に拡張子を.xlsmにする

 

あと、ボタンにはフォームコントロールとActiveXコントロールがあって、今まではフォームコントロールを使っていたが、

フォームコントロールだとやりにくくなっているように感じたので、ActiveXコントロールに変更するのもありかと思う。