mysqlはかなり昔から使っているが、
いつのまにか、昔NGだった構文が使えるようになっていて
おお、これも使えるのか!という感じ
自分の場合、SQLサーバーとかオラクルとかDB2とかをまずやって
その後にMYSQLやPOSTGRESに入って、10年以上前くらいは
まだまだ、いろいろできない構文があって、オープンソースだから無理ないと思ったりで、
一度できないことがわかると、MYSQLでは、その構文は試そうとしなくなってしまう傾向にあるが、
昔ダメだった構文で、現在OKになったのも多い。
なので、MYSQLで使えなかったのを今のMYSQLでやってみるのもよいと思われます