CSVといえば、カンマ区切りテキスト(タブ区切りもあるが)だが、書式が統一されていないのが難点
重なものはマイクロソフトエクセルの保存形式、でもエクセルのCSVは
一回開いて何もせずに上書き保存すると、エクセル書式のCSVに変換されてしまう。
有名な注意点が先頭文字が0で数字だとなくなる
その他数値と判断されたものは開いた時点でエクセル書式に変換されているので少数その他も含めて注意
また、セルに改行またはカンマやダブルクオーテーションが入るとダブルクオーテーションで囲む
改行文字は、CRLFになる、ただしセル内はLFだけが多いものの、そうでない場合もあるという感じだっけかな
ただ、いろいろな現場にはいろいろ固有の癖のあるCSVがあるので、それにあわせなければならない。
先頭に0の数字がなく、セルに改行やカンマがないCSVとかだと楽なんだけど。
重なものはマイクロソフトエクセルの保存形式、でもエクセルのCSVは
一回開いて何もせずに上書き保存すると、エクセル書式のCSVに変換されてしまう。
有名な注意点が先頭文字が0で数字だとなくなる
その他数値と判断されたものは開いた時点でエクセル書式に変換されているので少数その他も含めて注意
また、セルに改行またはカンマやダブルクオーテーションが入るとダブルクオーテーションで囲む
改行文字は、CRLFになる、ただしセル内はLFだけが多いものの、そうでない場合もあるという感じだっけかな
ただ、いろいろな現場にはいろいろ固有の癖のあるCSVがあるので、それにあわせなければならない。
先頭に0の数字がなく、セルに改行やカンマがないCSVとかだと楽なんだけど。