めんどくっっっっさ! ○| ̄|_ =3 ブッ | ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

プログラマーになりたい!!!!! あ、風のうわさで聞いた最近若者で流行っているトゥイッターなるものを始めてみました (・ト・) @toshi_desu_yo



転職活動頑張ってます!(`・ω・´)


嬉しいこと4社から最終面接の御達しが来ました( ´∀`)


いや・・・ ほんとうに嬉しい・・・ 



   嬉しいけど
全部東京(´Д⊂ヽ



別に地元を離れることを悲しがったり寂しがったりはしません。

やはりやりたいことをやるためには。
そして東京に憧れてる田舎野郎がここにいます。





が..

面接受けに行くのに旅費が半端ないことになります。


調べたところ..



----------------------------------------------------------------------------
飛行機 → 現在は夏休みということで高い。 大体往復35000円以上 【 1時間30分 】
新幹線 → 往復 4万円くらい。 【 時間はまぁまぁかかる(忘れた) 】
車 → 死ぬ
バス エコノミーは論外と考えて、だいたい往復3万円以下。 【14時間強かかる】

----------------------------------------------------------------------------

  

一度バスは経験したことあるのですが、、、


一番下のクラスは安くてもやめておいたほうがいいです(マジ)



本当に市バスと同じくらいの席幅しかないのですごく窮屈です(;´Д`)

閉鎖空間、締め付けられ感、窮屈感が大好きでヨダレだらだらになる変態さんにはオススメします。

(;´Д`)ハァハァ





『え!? なら横がJKだったら半日以上ハーレムじゃぁ~~~ん!!!




・・んなわけねぇだろks!!!!すいません




俺も思ったよ。。。 思ったさ!!!




『よ・よ・よ・よこがJK、JD、エロテロリスト、ナース、婦警、人魚、女騎士だったら
ぼぼぼぼぼぼぼく我慢できないよぉおおおお!!!!!! はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん!!! うっ・・・! 』







まぁ、おっさんですよ。


当たり前ですね。

バス会社さんも何を間違えて男女隣にすると思ってるんです
か。



微レ存もクソもないよ!!(´Д⊂ヽ

(ホントにちょっと少し欠片ほど期待してた淡い気持ちがあったのは秘密)




あと、トイレが付いてないので 2時間ごとに襲いかかるトイレ休憩・・・・

目が冷めますしめんどくさいです。



一つランク上げるだけでも、

隣への幅はありますし、
トイレも付いている
ので夜中急に止まったりしません。


あとコンセントが付いているのも大きいですね!




一番上のランクになると軽食やマッサージ機なるものも付いているそうで・・・



体験してみようか思考中。



結果、飛行機か.......頑張るならばバスになりますね。


飛行機は一週間前に取るとだいぶ安くなるので
早めに決めないと夏休みも相まって席がなくなるぅぅぅううううぅうううううう!!!


もう、
家畜部屋でいいので格安で東京まで連れて行った貰いたい。

CAさん一人つけてくれたら オデ、モンクイワナイ



あと、転職するにあたり転職サイトはバンバン有効活用しましょう!!( ;゚皿゚)ノシΣバンバン!!


僕は主に Doda マイナビ を使っているのですが、



それぞれ担当の方がついてくださり、かなーーーーり便利です。

そしてすっごく親切個人的に飲みに行きたい。




============== 【大きな利点】 ==============

・ 日時の調整
・ 企業ごとの面接のポイントを教えてくれる
・ 自分にあった求人をくれる




特に 日時の調整 にあたっては僕みたいに関東に住んでいない人間にとってはとても有難い調整を行なってくださりました!



例として、


<<<<<--------------->>>>>>
   ・スカイプ面接
   ・電話面接
<<<<<--------------->>>>>>


実施してくれました!!

特に、言いに行くい事を企業様に聞いてくださり、こちらの要望に合わせてくださったエージェント様には頭が上がりません。



企業様。
本来は出向かなければいけないところ、
こちらの身勝手ながらお忙しいところスカイプ面接、電話面接という形を取らせていただき、本当にありがとうございます。






これにより東京にいかなくても一次面接ができる!!
 ↑かなりでかいです。

そして


面接も転職面接にあたり気をつけるポイント、ノウハウを教えてくださりました。

大きかったのが企業ごとの面接ポイントです。




過去にその企業様が言われた質問内容を予め提示してくださります。


こちらはその質問の答えを予め用意出来ます。

100%でるとは限りませんが、やはり前準備を入念に行うことで自信もつき、堂々たる態度を持って面接に臨めるところもかなーーり有利です。



とにかく!!!!

最終面接頑張る!!(`・ω・´)

今月の下旬にまとめて東京に行き行うつもりです。



結果は来月の頭に・・・



まぁ、


80%の確率でNEETの道を歩むことになりそうです。


やはり、
 作品とスキルの大事さを実感する・・・(#)Д`;;)

一応作ってますが、ひとりだときっっっとぃ・・・

誰かと一緒にやりたいいいいいいいいい!!
だれかプログラムやりましょおおおおおおおおおおおお!!




*******************************
*******************************





現在のお仕事はDirectX11 !

ということで
現在のお仕事を無事完遂するために
DirectX11を触ってみているのですが、、、


なかなかに難しい...!!

シェーダーがデフォルトて! なんか敷居が高くなっていってますねー:(;゙゚'ω゚'):




しかし

扱えるテクスチャサイズは

 16384x16384 




 ARATANI !! 

 コンピュートシェーダとハルシェーダ等を搭載



----------------------------------------------------

次元は未知なる世界へ。。。!!!


----------------------------------------------------

まだそこは触ってないので本当に未知の世界っすわ。




と!
DirectX を使っていくのですが、

VisualStdio 2010 から起こった プッツン すること。。


そう、


<<<<******================================================********>>>>

プロジェクトに設定しなければならない
  
ディレクトリ設定をどうにかしようと( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン


<<<<******================================================********>>>>

そう。 VisualStdio 2012 もそうなのですね。




いやー・・・

本当に毎回パス通すのめんどくっっっさ!

最初はやってたけどもう我慢ならん!!



獅子奮迅の勢いでディレクトリ設定をユーザー単位で設定してやる!!!



⇓⇓⇓⇓⇓


① プロジェクトマネージャを開く

② その中の 32bit and 64bit の設定にDirectXのパスを設定

③ 終了


おおまかな流れです。


今回、なんかアメブロの画像アップリードがうまくいかないことが多く、めんどくさいので
画像省きまくってます




まず、適当なプロジェクトを作成し、


  [表示] → [その他のウィンドウ] → [プロジェクトマネージャ] を開いてください。

  その中のプロジェクトの中の、[Microsoft.Cpp.Win32.user]を開きます。
     デバッグ、リリースどちらでも大丈夫です。




次に、いつもっっどおおっりにDirectXのパスを設定 

インクルードとライブラリパス。 


32bit の場合は 32ビット用のライブラリを設定してください [x86]



これで終了です。


たぶん。
これやったあと、いろいろプロジェクト開いてビルドしたら通ったし。







64bit版の設定も行いたい場合は、
 
 まず開いているプロジェクトの64bit版を作ります。



ここの[構成マネージャ]を開く






Win32 のところを新規作成




x64 を選択








x64 ができとるで!!





あとは、この状態で、先ほどと同じくプロパティマネージャを開くと、 64bit 版のプロパティシートが新しく作られていると思うので、



x64の設定を行なってくだされば終了です!

ライブラリのパスを x64 の方ににするだけ。





多分!多分大丈夫です!!(; ・`д・´)




と、今回は悪質な記事稼ぎをせずに、一つの記事に詰め込みまくりました。
悪質な記事まとめです


はやく次の就職先決まって技術関係も書きたいです!


げーーむつくりたいーーーーーーー


以上!

ありがとうございました!!