あいふぉーん | ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

プログラマーになりたい!!!!! あ、風のうわさで聞いた最近若者で流行っているトゥイッターなるものを始めてみました (・ト・) @toshi_desu_yo

 ● 最近の一日



=================================================


(朝)

 10時00分 : 起床

 

 10時30分 : までに、ご飯食べて顔を洗う 


 11時30分 : 学校到着


(夜)

 20時00分 : ここまで、学校でiPhoneのアプリ制作


 21時00分 : 帰宅


 23時00分 : ご飯食べて、ネット見て、ブログちょこっとしてたらこんな時間。


 2時00分  : 参考書読んだり、プログラムの確認したりお風呂入ったりしたらこんな時間。



     朝まで寝る。


(朝? 昼前)

 10時00分 : 起床


    ・

    ・

    ・


=================================================



最近充実してるっ! (;´∀`)

スガスガしいよ・・・






iPhoneアプリ開発、最初は発表会があるので、

 嫌々ながら頑張っていたんですが・・・




    ●  面白い!!!アップ


iPhoneアプリ開発は 【 c++ 】 で出来るので、普通に書きやすい!




難点としては


  ● Macが使いにくい。

  ● X-Code が使いにくい!!


-------------------------------------

【 x-code の使いにくいところ 】


 ○ エラーやバグが出ても、英語だからわかりにくい。

 ○ VisualStdio みたいにタブ形式ではない。

 ○ ドキュメントが英語。 ← わからない

 ○ サンプルが少ない。 ← というかわからない

 ○ その他もろもろ、 VisualStdio の便利機能がない。


VisuakStdio に慣れていたら、他のが使いにくくてしょうがないっす!><

そもそも、Macが使いにくい・・・(ボソッ



俺は ビルゲイツ派 だな。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)





本格的に 【 iPhoneアプリ開発 】 をはじめてまだ一週間もたってないので、

  わからないところが多い(;´Д`)DASH!


なので、


  ● 加速度やタッチイベントを感知する : UIViewController や

  ● 画面への描画を行う : UIView クラス

は使い、他の



  ● ゲームの基盤。

  ● ゲーム自体の処理。

 【 c++ 】 で行なっておりますm(__)m

Objective-C は デザインパターンは使えるのだろうか・・・?


c++ が書きやすいよ!! c++!!!!アップ






後、ちょっと 『 うっ・・・Σ(´∀`;)汗 』 っと来たのが、

 

  ”DirectX が使えない。” という所ですかね。。





iPhoneアプリ開発では 【 OpenGL 】 を採用しているので、


 グラフィックボードを使った描画ができない(´ε`;)  OpenGL はわからん!





なので、

   描画関係が遅い!!! 重い!!!!



60fpsで、シュミレーターではちゃんと動くのに、 

 実機だとその半分ぐらいの速度だ!!





iPhoneアプリ開発で勉強になったことは、まさしく、


-------------------------------

  『 スペックの限界による機能の低下ダウン 』 ですね。




Windowsで開発していると、

  多少 【 重い処理 】 や 【 メモリの管理を怠る 】 ことをしても全然平気だったのに、 iPhoneでは、ちょっとした処理が全体に響くっ!! あせる


実際、今作ってるアプリはこのままでは出せない。。。。・゚・(ノ∀`)・゚・。





なので、 OpenGL を使おうと思ったのですが、

やったこともない技術を今からでは間に合う気がしない・・



-------------------------------------------------

 【 OpenGLの利点 】

   ● バーションアップによる仕様変更が少ない!!

   ● 様々な開発環境で使える。


【 OpenGLの嫌な所 】

   ● 知らん!!



 【 DirectXの利点 】

   ● 描画!!!!!!!!!!


 【 DIrectXの嫌な所 】

   ● バーァージョンアップによる変更が大きい!!!

     あの時使えた~~ 関数が~~  使えなくなってるぅ~~♪


 バージョンアップするたびに難しくなってる気がする・・・(´・ω・`)


-------------------------------------------------


しかも 

   OpenGL は DirectXと座標系が逆というではないですか!!


 左手座標系(DirectX) と 右手座標系(OpenGL)


ゲームプログラマ志望が二日市で叫ぶ 『はい、勉強中です。』



行列の計算方法も違うらしい・・・

まだまだ勉強不足なので、ここで変な知識を入れたくない!!( ゚∀゚)・∵.



ということで、

    描画の方法を OpenGL にするかどうか、 検討中・・・( ; ゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

でも、ほんとに重いしなぁ・・・




--------------------------------


今日、

  発表会するために違うアプリを作ってる、友達の 【 ユーさん(仮) 】 がこんな事言ってきた。




 ユー : 『 俺・・・

         iPhoneアプリで金儲けして、それすべて地震の被害者に寄付する。アップ 』


 俺 ; 『 えっ・・・? 』




 ユー : 『 それだったら俺、iPhoneアプリ頑張れる・・・ 』


 ユー ; 『 というか最初はバイトしてその

               お金全部贈る予定だったんだけどな。。 ハハハ(´∀`) 』



     ・

     ・

     ・

     ・

  

 俺 : 『 マジか。(´∀`;)汗 』


これが、本気で言ってるからすごい。


iPhoneアプリは分からんでもないが、バイト代をすべて送るってのは正直・・・





    すごいというか・・・あせる







あああぁぁあっぁあぁあ!!!   正直いうと、






 俺 : 『 えっ・・・ ( ´Д`)キモッ 』 って思ってしまった。


俺は心が腐ってますので、こんなコト思ってしまうんです!

すいません!!m(__)m



でも、 それ以上に


     『 すげぇ・・・ 』 と思いました。


こういう人がたくさんいたら、

  きっと世の中は良くなると本気で思っちゃいましたね。アップ




今回のことも、残念ながら俺は結構他人ごとのように思ってしまう。


コレばっかりは 

    ユーさんかっこよすぎ。




と、いうことで

 ユーさん一人でこんなことをやらせるのも、あれなので

 俺もさすがに何かしようと思って




  【 iPhoneアプリを作って、それでお金入ったら募金をする 】 

ことにした。(´∀`)





無料で公開しても、 【 広告 】 をつければ、一回誰かが起動するたびに



   【 0.5円がお金として入ってくるらしい 】






ということは、 一日1000回起動してもらえれば、(目標)



===================================


      0.5 * 1000 = 500円


      500 * 30(一ヶ月) = 15,000円


===================================





・・・ あれ? 

   

   急にやる気が出てきたよ。



と言っても、大して入らないと思うwwww

たいていは、埋もれてしまうらしく、全然ダウンロードされないらしいw



と、いうことで


 被災者の方のためにも俺のポケットマネーのためにもiPhoneアプリ開発頑張っていきたい(`・ω・´)






今のところ

 【 プチシューティングゲーム 】 を作っている。



家にマックがないため開発できないが、頑張る!

ブログでも、

 iPhoneアプリの解説をやっていけたら勉強にもなるので、していけたらいいなぁ・・ と思ってる。







【 改めて思ったこと 】


やはりゲーム開発は面白い!!(´∀`∩)