(`・ω・´) 『 Oh! MAJIかYO キャッスラリーン!? 』
('A`) 『 ヘイヘイ! マジだよボブ!
結局ブラックトンジは2月に何もしてないじゃないか! 』
(`・ω・´) 『 クソ虫だな 』
MAJI クレイジーだぜ・・・(´Д`)
3月・・・ えっ、2月は? 俺の一ヶ月がぁぁあああああ!!!
これは、
『 地球最後の汚点。 酸素が勿体無いから息をするなクソ虫野郎 』
って言われても、全く問題ないです。゚(゚´Д`゚)゚。
すいません。
それだと、クソ虫に対して失礼です。ごめんなさい。
3月から頑張ろうと思う。ブラックトンジです。
あれ? 毎月言ってるような気がする・・・(?_?;)
--------------------------------------------------------
一昨日、眠りから覚めてパソコン起動(起きてすぐにパソコン起動はもう本物だね!)
したのですが、
※パソコンがやけに重い・・・(・∀・)
('A`) :『 んんん!?
何も開いてないはずなのに、 IEが止まる・・・ 』
となり、
”パソコンが壊れた!?”((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
と、思って、 超パニック。アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
だって、まだニ年もたってないのに!!
でも、超パソコン遅い・・・ 何か起動すると、すぐ止まる・・・
ちょっと (ノД`)シクシク しながら、
最近買った外付けHDDを起動しようと 【 マイコンピューター 】 に・・・
ちなみに、俺のパソコンが壊れたときの気持ちは
パソコン持ってない人に例えると。
【親友】 または 【恋人】 が死んだ時。 と一緒です。
-----------------------------------------------
『 ・・・ 』 カチカチ
開けない。
『 ・・・? 』 カチカチ!!
開けない。
『 ・・・!』 カチカチカチカチ!!!
応答しなくなった。
-----------------------------------------------
外付けHDD をクリックしても、
【 ずっと読み込みの状態で止まってやがる 】
('A`) 『 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ マッジですかァァあああ!!? 』
しかし!
ここは冷静さには定評のある俺。
焦っては何にもできない。
すぐに、
【 パソコンが重い → (原因) 外付けHDD! 】 と結びつけた!!
まぁ、これはこれで、
”買って一週間もたっていない外付けHDDが壊れた”
ということで、心のなかでスゲー泣きましたけど・・・( ;∀;)
しかし! ここで嘆いてはいけない!!
ダメもとで、色々と試してみるものです。
======================================
【 対処方法 】
① USBを繋ぎ直す。
② パソコンを再起動。
③ インターネットで他にそういう事が起きてないかチェック。
④ 殴る。
======================================
できれば ④ は避けたいところですね。
とりあえず、
①の ”USBを繋ぎ直す” から実行。
↓
変化なし。
次に ②の ”再起動” を実行
↓
変化な・・・ あった。
クリックしたら、
”このHDDはフォーマットしなければ使えません” との警告が出た。
おお! 解決・・・
するかボケェぇええええ!!!!
【 フォーマット = データ全消去 】
じゃねーかぁぁああぁぁああああ!!!(´Д⊂ヽ
ざけんなよ!
それするなら修理出すわぁぁあああああ!!!( ゚Д゚)
フォーマットしたら、俺が外付けHDDに移した、
”子供には見せられない秘蔵データが・・・”
おっと。。。
俺の勉強成果がぁぁああぁぁあぁあああ!!!
ある意味間違いではない。( ー`дー´)
フォーマットの実行は最終手段で・・・
ということで、 ③の ”ネットで検索” を実行。
~~~~~~ 5分後 ~~~~~~
あった。
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
↓ に同じような質問をしてる方がいた!
----------------------------------------------------------
(URL)【 HDDにアクセスできない 】----------------------------------------------------------
こういうの見つけると、
『 なおせるんじゃね!?』 と思ってうれしくなる
で、記事を見てみる。。。φ(゚Д゚ )フムフム…
すると、
『 ここにあるやり方で何とか復活できた 』 とのこと!!
ここというのは ↓
----------------------------------------------------------
(URL)【 パーティションブートセクタの回復方法 】----------------------------------------------------------
( ゚Å゚)ホゥ
パーティション・・・ うん、パーティションね・・・(;・∀・)
なんとなくわかるが・・・・
とりあえず、ここによると・・
”HDDに必要なもの消したから、それを復元します(笑)” ってことだった!
なるほど!
でも、なにか消した覚えはないのだが・・・
まぁ、いいや と思って、いざ試してみよう!! れっつとらい!
・
・
・
できねぇよ!!!m9( ゚д゚)
まず、必要なものとして、
という、↑に書いている消したものを復元するツールがいるのだが、
それは OSに元々組み込まれてるものらしく、
【 Vista以降搭載されていない 】 らしい!
えぇぇええぇぇええええええええええええええ!!!
俺は windows7 なので、もちろんなかった・・_| ̄|○
vista以
降の人は ”windowsXP ” から 持って来いとのこと。
XP ねーよ・・・('A`)
くっ! ここで諦める俺様じゃねーぜ!
と、踏ん張って 検索。。。
あったぁぁあああああああ!!!
けど、結局わからん。
↑のサイトも結構難しくて、
数時間たって ”夜遅く、眠かった俺には無理” と判断して諦め。
他の方法を探すと、
【 TestDisk 】 というツールを使ってもできるとのこと。
こっちは比較的安全らしく、こっちでやってたんですが・・・
眠い・・・(´ぅω・`)
もう、操作するのも辛くて、”今は無理だ・・” と判断して、保留。
そして、ネットで検索してる中で、
【 DOS窓で、チェックディスクを使ってHDDをなおす 】
という方法があったので、それを試すことに・・
DOS窓とは・・・ まぁ、↓を見れば大丈夫かと。
----------------------------------------------------------
(URL)【 チェックディスク 】----------------------------------------------------------
('A`) 『 こんな簡単な方法でなおらねぇよ!
テメェー見てーな雑魚は引っ込んでな!! 』
と思って、試したなかったのですが・・・
すんごく眠い!!
睡魔は最強です。 睡魔には誰も勝てません。
ということで、コレを実行して、
雪山に遭難したかのように、安らかに布団へ・・・zzz
で、朝起きて、『どうなってるのかな??』
と思ってパソコンを見ると・・
まだやってた。 ( ´゚д゚`)エー
時間かかりすぎ!
結局 【 8時間 】 以上かかってました。。。
終わった後、外付けHDDを見ると・・・
なおってやがる( ゚д゚)
まじかぁぁあああぁぁあああああ!!!
やったぁぁあああああああああ!!!!!!!!!
雑魚とか行ってごめんなさい(´・ω・`)
コレは本当にうれしかったです。
俺の2年間の思い出、
秘蔵コレクションが守れて本当によかった・。゚(゚´Д`゚)゚。
=======================================
● HDCR-U2.0EK
という IOデータ製の外付けHDDでなりました。
バッファーローがあまり信用ならず、こっち買ったのですが・・・
調べてるうちにわかったのですが、
今では IOデータ の方が信頼薄い みたいですねぇ。。
(´ε`;)ウーン…
また、認識しなくならないとも限らないから、新しいのに変えてもらおうかな・・・
たまに、 ガリガリ!! っていう異音するし(´・ω・`)
そのたびに震えます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル