チョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコチョコレート | ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

ゲームプログラマ志望が福岡で叫ぶ 『絶望』

プログラマーになりたい!!!!! あ、風のうわさで聞いた最近若者で流行っているトゥイッターなるものを始めてみました (・ト・) @toshi_desu_yo

あれですね、


今急にチョコが食べたくなりました。


 




              なんでだろう・・・はてなマークはてなマーク


あー 食べたいな~(´・ω・`)  スッゲー食べたい!


最悪チョコじゃなくてもいいから甘いモノが食べたい・・・・・(*´Д`)=з





               ??? (?_?;)






        アッー!!( ゚д゚)!









  そう、今日はバレンタイン



        ゲームプログラマ志望が二日市で叫ぶ 『はい、勉強中です。』


----------------------------------------------



        バレンタイン

 キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!



   

 さて! 来ましたバレンタイン!! 

     クリスマスと並んで、日本での大人気行事!! 


 性の六時間はバレンタインでも実行されるのか!!?



 そしてブラックトンジは 

    今年は何個もらえるのかな!!?





うーわー!

  去年の例があるから今年は

       紙袋2つじゃ足りないか!!?




  まぁ、俺自体はチョコいらないんだけど、向こうがくれるって言うんなら仕方なくもらっとこうかな~~(゚∀゚)


    本当はいらなんだけどね====



                     

              ・

              ・




    ( ´ー`)フゥー...






      妄想って楽しいや・・・・(´・ω・`)         


          






 去年同様、毎年同様! 昨日までの俺同様!! 


   


   もらえねぇえええよぉぉぉおお!!!

        くそぉぉっぉっぉっぉぉぉぉぉぉぉぉっぉお!!!





  俺だって 甘いモノ食べたい・・・ 黒くて甘いもの食べたい!!

      リア充共(リアルが充実してる人だよ)撲滅しろ



 呪うぞぉ~ バレンタインを呪うぞぉぉぉお~~!!!




 

しかし!! 嫌味を言う前に、呪う前に! 

     まずは、相手のことを知らなければなりません。 


ということで、 なぜ ”2月14日” にチョコを渡すようになったのか、

      Wikipedia先生の知恵を借りまして、調べてみたいと思います。






---------------------(以下、Wiki参照)---------------------


バレンタインデー あるいはセントバレンタインズデーSt. Valentine's Day)は、2月14日 に祝われ、世界各地で男女の愛の誓いの日とされる。もともと、269年 ローマ皇帝 の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス (テルニのバレンタイン)に由来する記念日であるとされている



 φ(゚Д゚ )フムフム… 



     ”ウァレンティヌス” て・・・・

       ウァレンティヌス = バレンタインなのか?


       似てるけど・・・・  似てるけどさ!!

        ウァレンティヌスって言い難かったんだろうな・・・



【 詳しい説明 ↓ 】


バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国 の時代にさかのぼるとされる。

当時、ローマでは、2月14日は女神ユノ の祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭 の始まる日であった。当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。

ローマ帝国皇帝クラウディウス2世 は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。キリスト教司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン )は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。



 あー '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌  


  長いわ!! ウァレンティヌス!!!

                           今日の俺は短気だぜ('A`)




【 日本でのバレンタイン ↓ 】


”女性が男性に、愛情の告白としてチョコレート を贈る習慣は日本独自のものである”


                         ・・・だと!?





   バカな!!! くっそ!  日本だけかよ!!_| ̄|○

 なぜ日本人は自分の国の男どもをバレンタインデーでソワソワさせ

    結局もらえなくてその影響で

    精神崩壊を招く、負の連鎖を起こさせる行事を考え出したんだ!!?





【 日本の特徴1 ↓ 】

”女性から男性へ贈るのみで反対に男性から贈ることは珍しいという点と、贈る物の多くがチョコレートに限定されているという点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。”


   ( ´_ゝ`)フーン  だってそういうもんだってじっちゃんから教えてもらったもん





 【 日本の特徴2 ↓】

 「日本型バレンタインデー」の特徴を整理すると、以下の3点となる

    ● 贈答品にチョコレートが重視される点

    ● 女性から男性へ一方通行的贈答である点

    ● (女性の)愛情表明の機会だと認識されている点




 ”(女性の)愛情表明の機会だと認識されている点 ”

                                   そういうもんだろぅ・・・



もらった奴はハッピーになり、

       貰えなかった奴は惨めな思いになるのがバレンタイン


       そういうもんだろぅ!!

     うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ



----------------------------------------------



日本にこんなクソ習慣を広めたチョコ企業には殺意しか湧いてこないぜ・・・(#^ω^)







 男は・・・男はなぁ・・・ 貰えないとわかってても、

           バレンタインデーの時はドキドキもんなんだぜ。。。ハートブレイク



毎年、 毎年 ”2月14日” になると、 

 


   ● 朝 : 靴箱に入ってないかさりげなくチェック  → もちろんない

            教室に来たら机の中に手を入れたり → まだあせるな・・・ ない 


   ● 昼 : 休み時間にもらえるかもと期待してるけど、

            表に出さないように興味なさ気に外をながめる。

                                    → やっぱりない

   ● 夕方授業終わり : もしかしたら呼び出されてチョコゲット!? 

                              の可能性も残されているので、           

                   友達とダベるのを口実に、ちょっと教室に残ったり・・

                                    → まぁ、ない 

  ● 放課後 : ここまでチョコを貰ってないわけだが、

                最後の砦として靴箱(放課後.ver)が残っている              

                と期待して いざ靴箱という名のパラダイスへ!!

                                    → え・・・ ないのかよ・・・

    


 




              いや! まてと!!

                    

  女は基本シャイだ・・・ 俺が友達といる前ではチョコを渡しづらかろぅ







           なるほど、読めた!!( ゚д゚)ハッ!






” 友達をまいて教室に来てくれということか!!? ”


    くっそw 女もやってくれるぜ!  恥ずかしがりやさんだなー!ww

          俺じゃなきゃ見逃して、女を悲しませてしまうところだったぜ!!!





 (゚∀゚) 『 俺チョコとか興味ねーけど、貰えるなら勿体無いから貰うし、

         ちょうど甘い物食べたいしな!! ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ 』



             と、教室にダッシュ!!!









    教室・・・ カギしまっとる・・・

                 工エエェェ(´д`)ェェエエ工

         中学の頃は毎年こんな感じでしたね。





   もしくは、教室で女子がイケメンにチョコあげてるの目撃してしまって、


           ( ゚д゚ )!! ってなったり・・・







    女の子から貰いたいがために、ちょっと大きな声でさりげなく、


  

==============================



 : 『 あの・・ 俺、急にさ・・・

          黒くて甘いの食べたいんやけど・・ なんだっけはてなマーク  』



友達 : 『 お前アレじゃない?

          ほら ”チョ” から始まって、 ”コレート” で終わるやつ 』


 : 『 チョ・・・・コレート・・・・・( ゚д゚)! 

     チョコレートかぁぁぁあぁ~~!! (ビブラートかけて) 』



友達 : 『 お前ww チョコレート食いたいんかよww

              ( 尻上がりにだんだん、声の大きさを上げていく ) 



 : 『 ごめ~ん! 学校にお菓子持ってきちゃダメなのにな!!

        あ~あ~ チョコ食べたいなぁ~ 

                  誰かくれんかなぁ~~DASH!(チラッチラッ) 




==============================



 

と、バレンタインに対しては触れずに

    あくまで ”チョコが食べたいだけ”

                ということをクラスの女子にさりげなく教える。

  

 それを 女子がいそうなポイント、 計10ヶ所 で友達と同じ会話をする。

                                     (あくまで、さりげなく)


   






     と、俺達の血と涙の努力の結果!!!あせる

 






          毎年貰えないとぉ~


 

    


しまいには 


  女子 : 『 えw バレンタインデーでチョコほしいの?ww 

                        あげないけどwwww 』

    



                !!






  なぜ俺達がバレンタインデーにチョコが欲しいとバレた!!?

         クソッ! 完璧な偽装だったはずなのに!!


       






  そして、くれないのかよっ!!!_| ̄|○



   中学の時は思春期がプラスになって毎年が戦争のようでしたよww







           え? 高校の時はって?





   男子校ですがなにか?(´・ω・`)



男子校楽じゃん。 バレンタインデークリスマスの時

                         何も心配することないんだぜ。



男子校が楽だわー ホワイトデーも気にしなくていいもん!!

              無駄な出費をしなくていいねっ!☆アップアップ






    あー あー    




          泣けてきたわー( ;∀;)







そんなこんなで、


今年も貰えそうにないブラックトンジであります(´Д⊂ヽ