ただいま授業中なんですが、ブログ更新ですw
授業を受けて思うんですが、やっぱり先生がよくないと
興味がある授業でもやる気が全然あがりません・・・
『 これは是非学びたい!! 』
という授業でも、教える人がだめでは 学べるものも学べないです。。。
こんな先生がいやだ。
==========================================================
① : ネットや、本に書いてあることだけをただ言って教える先生。
↑ そんなん自分で出来るからこの先生しか学べない!! ってことを教えて欲しい。
② : えらく高圧的。
↑ 別にこれはいいんですが、ドが過ぎていたら、 びびってちびってまうわ。
③ : やたら自分の考え方を押し付ける
↑ それが覚えやすいことならいいんですけど・・・ 『 逆に覚えにくいわ!! 』 ってことがある。
④ : 教え方が上手くない。
↑ たとえがなかったり、言葉遣いが難しすぎる。わかりにくい。 教師としてだめだろ・・・
==========================================================
専門学校の先生なので、結構こういう人がいるんですね。(ノ_-。)
( 専門学校に行く人は先生に注意してください。
ネットで調べたりすると、 先生の評判とか載っているので参考にしたらいいと思います。
調べずに決めると、 大抵はずれます。
また機会があったら、ヒューマンアカデミーのことを書きたいと思う。 )
どうも やる気が出ないというか、 面白くないというか・・・・(´□`。)
せめて興味のない内容でも
面白い授業、聞きたいと思う教え方をして欲しい。
それなら真面目にやろうと思うのだ。
まぁ、こういうのも、聞く人はどんな授業でも一生懸命に聞くし、勉強もする。
結局は自分が悪いと言うことなのだろうが、
どうも、 ねぇ・・・w
面白さ重視主義なもので。( ゜∋゜)
面白ければいいのだ。 ← これもおかしいですけどw