テ-ラ-メイド2013年モデル新作展示会行ってきました

昨年お世話になった菱沼社長も見えられてたのでご挨拶させていただき軽く世間話をm(_ _ )m
相変わらずとても感じの良い方でした


明るく広い会場で新製品がたくさん並べられてましたが写真のUp NG と言われてしまい載せられませんが、たくさんの人が見えられていました

会場には試打ブースがありたくさんの人がいたけど、どーしても打たずには帰れないと思いずいずい入っていき一通り全て打たせてもらってきました

シャフトを変えたりロフトを変えたりアングルを変えたりモデルを変えたり…
今回のブログは個人的に試打して感じたことを書かせてもらいます

R1ドライバ-は世界初!なんと1つのヘッドで168通りの位置を変えることができちゃいます

僕のようなクラブマニアにはたまりません

R1ドライバ-の打感は前作のR11sよりも柔らかく感じ、前作よりロ-スピンで飛んでました
人によっては低スピンのシャフト入れるとロ-スピンになりすぎちゃうかもしれませんのでフィッティング必須です

自分にとっては前作同様気持ち捕まりずらく感じたのでフェ-スアングルを1°クロ-ズにしたらピッタリ

操作性、飛距離などバランス最高~

早く使いたい!
クラウン部分の塗装は自分的にはまったく気にならず逆に塗装があるので460ccより小さく見えます

R11sのプロトタイプの440ccを見た人はわかると思いますがあんな感じに見えました

ロケットボ-ルズ ステ-ジ2ドライバ-は打感は固め
球離れが早いので直進性がはんぱない!
前作同様構えた時に先が少し上がるアップライト使用
R1に比べると捕まりやすくドロ-が打ちやすかったです
スライスを直したい方はロケットボ-ルズの方が無理なく打てて曲がりも少ないのでお勧めします
ロケットボ-ルズは前作同様ぶっつけスイングの人は向いてないでしょうからスインガ-タイプの方に合いそうです
タイミング良くヘッドを走らせてやると飛距離もか~な~り出てました

これ打つときは力んじゃ効果減だよ

フェアウェ-ウッドのロケットボ-ルズ ステ-ジ2はTS(13°)の試打がなかったのでそれを除いて全てツア-からノ-マルまで打たせてもらいました
17ヤ-ド+10ヤ-ドと宣伝してましたので他の製品同様かなり興味ありました

結果はシャフトとのマッチングが大事になってきますがコレってシャフトと位置が決まるとぶっ飛びクラブです

ボ-ル初速の数値がほぼドライバ-でしたね

見てた人達もビックリしてました

打った自分ももちろんビックリ!
打感が前作よりも柔らかいのに初速が早い
やはりツア-の方がハ-ドヒッタ-向け
(小さいヘッドで重心位置が高め)
ノ-マルはアベレ-ジゴルファ-向け
(ライ角が少しアップライトで捕まりやすい)
スペックが合ってないと効果が半減してしまうので選ぶときはヘッドスピ-ドと入射角を参考に適切なものを選びましょう

パタ-も中短尺の2モデルが新しく加わりアンカ-リングしない長さでカウンタ-バランスの効果が得られるのでストロ-クが安定するとのこと。
慣性モ-メントもテ-ラ-メイド史上最高値が出でてます
練習時間の少ない人やストロ-クがふにゃふにゃしちゃう人、パタ-苦手な方には効果絶大

ボ-ルのリ-サルもシ-ムレスになり前作のFIVE TPより風に強く飛んで止まる…
…らしい。これも打ったけど僕程度の腕では前作もかなり良かったのでインドアで打ったぐらいじゃ前作との違いや効果は感じられませんでした

早くコ-スで打ってみたいなぁ~

すいませんグロ-レ リザ-ブは試打が無かったので打ませんでした

今回の新作はほとんどが2月発売予定です
予約はもう始まってます!近くのゴルフショップへ急ぎましょう



…っと、まだまだ書けますがキリがないので今日はここらへんで

今月から行っているOGSご入会キャンペーンのパンフレットはグロースイックゴルフ倶楽部フロント横においてありますので皆さん持っていって下さいね

個人レッスンも受け付けております
048-882-5174
OGSホームページ http://golf-ogs.com
OGS 大野 博司