昨日レッスンが休みの日となり久しぶりに山梨の「ほったらかしの湯」に行く事になった!
家から目的地の勝沼町までは146㎞の道のりだ!
朝9時頃家を出て真っ直ぐ勝沼町に向かうつもりが高速に乗った直後に山梨の実家のお墓参りに行こうと決まり本来大月から右に曲がり勝沼町に向かうのに大月から左に曲がり河口湖方面に向かう!
お墓は都留市の夏狩と言う村に有る為、都留インターで降り一般道を河口湖方面に走り夏狩に向かう!
同級生のガソリンスタンドで給油をし同級生の経営するスーパーで墓参りに必要な花を買い同級生の僧侶の寺に向かう!
寺に着き墓に 行ったら何と草ボウボウでは無いかい!
めちゃめちゃ暑い陽射しの中で墓の草むしりだ!
温泉に入る前の大汗作業だ!
一時間程度で見違えるほどきれいになった!
花を飾り、線香をともし手を合わせてお参りする!
何となく気持ちが落ち着く!
墓参りも済み、実家には寄らず都留インターに向かい車を走らせる!
笹子トンネルを抜けるとそこは雪国では無くフルーツ街道だ!
勝沼インターを降り山の上に有る
ほったらかしの湯に向かう
左右はぶどう園でつながっている
美味しそうな巨峰やシャインマスカットが棚から下がり俺を呼び込んでいる!
風呂に入り帰りに買い込む事にする
過去に何回か来た事も有り美味しいブドウが手に入る園をしっている!
ほったらかしの湯には二つの湯に別れていて一つが「こっちの湯」もう一つが「あっちの湯」と名付けられている!
今回は初めて「こっちの湯」に入る事が出来た!
天気も良く甲府盆地ご一望出来る
モヤさえ出ていなければ富士山も見える最高の湯だ!
バスタオルや小型タオルに可愛らしいイラスト入りやあっちの湯こっちの湯の悶々が書かれたタオルは人気が有り買って帰る事にした!
休日の一日を有意義に過ごせた一日だったかな!
明日から又、頑張ってちびっ子達のレッスンに気合を入れますか!